専門士 悲哀に寄り添うカフェ

 死別や身体機能の喪失、離婚など、喪失による悲嘆(=グリーフ)を抱えた人が気持ちを話し、安心できる場をつくろうと、和歌山市の医療、福祉職に就く7人が市内2ヵ所で毎月1回、「グリーフケアカフェ」を開いている。メンバーで訪問看護師の武田悦子さんは「患者さんが亡くなった後はご家族と関係が切れてしまい、その後が気になっていました。悲しみを抱えた人の駆け込み寺になれれば」と話す。

20161022_gr 昨年と今年、グリーフケア専門士の養成講座を受講したメンバーが集まり、和歌山グリーフ専門士の会を立ち上げた。昨年9月に梶取で「グリーフケアCafe mana」、今年6月に屋形で「グリーフケアCafe徳」を始めた。

 カフェは少人数制のグループカウンセリング形式で、お茶とお菓子を口にしながら自己紹介し、専門士がそれぞれの話を聞き、気持ちに寄り添う。紙とペンを使い、気持ちを整理するワークの時間を設け、悲しみの状況に合わせた支援を行う。

 ケアマネジャーの北田千恵さんは「人との死別だけでなく、ペットロスや人間関係の喪失などあらゆる悲しみがある。『だれの前でも泣けなかったのにあなたの前では泣けた』と言われたことも。必要な人のもとにケアが届いてほしい」と願う。

 manaは毎月第3または第4月曜午後7時。300円。次回は11月21日。徳は毎月第2または第3日曜午後2時。500円。予約制。和歌山グリーフ専門士の会(073・463・9010、福徳の里内)。

(ニュース和歌山2016年10月22日号掲載)