《回答者》
◆脳神経外科
貴志川リハビリテーション病院
亀井 一郎院長

 メニエール病は身体の平衡感覚を担当している「内耳」にリンパ液がたまること(リンパ水腫)によって起こる病気で、30~50歳代の壮年期の人に多くみられます。

 症状は、耳が詰まったような違和感や耳鳴り、難聴、嘔気、回転性めまいなどで、それらは突然現れます(めまいは他の症状に少し遅れて生じることもあるようです)。しばらく様子を見ようとそのままにするのではなく、できるだけ早く耳鼻咽喉科を受診しましょう。

 検査は、聴力検査や平衡感覚検査、画像検査などがあり、鑑別しながら診断します。

 治療はまず、内服薬による薬物療法が中心になります。リンパ水腫を抑える(腫れをひかせる)薬やめまい止め、吐き気止めの薬を処方されます。お薬で治らない場合やめまい症状が頻発する、難聴がひどくなるといった場合、手術療法が選択されることもあります。

 メニエール病は、睡眠不足や過度のストレス、過労によって悪化するといわれます。十分な休養と適度な運動、栄養バランスのとれた食事で、心身のリラックスを心がけましょう。薬物療法で一時的に改善が見られても、過労やストレスで再発することがあるので、この点にも気を配りましょう。

(ニュース和歌山/2022年7月23日更新)