PICKUP

生き物好き、集まれ ~ 紀美野町自然環境ネットワーク会長 行年恭兵さん
様々な生き物が共存する紀美野町小川地区の中田の棚田。ここを中心に4月、活動を始めた紀美野町自然環境ネットワークが7月16日㊏と18日㊊に初のイベントを行います。同ネットを立ち上げたのは2020年11…
最新のニュース
-
ロボカップ 向陽高校が世界大会挑戦
同中とそろって全国制覇 タイで7月11日㊊から開かれるロ… -
〝ばあば〟直伝 手作り品で赤ちゃん迎えよう
プレママ・パパ向けに教室 未就学児とその親が気楽に憩える… -
たま駅長たちの写真集 来春発行
9月末まで作品募集 和歌山電鐵は、貴志駅の駅長を務めた三… -
和歌山フォーク村 元2代目村長 笹木誠次さん 71歳で初CD
ライブハウスを中心に音楽活動を行う和歌山市の笹木誠次さん(… -
〝優しさバトン〟絵本に
失明男性と和大附小児童がモデル 進行性の難病、網膜色素変… -
和歌山市×ぐるなび ふるさと納税返礼品に食事券
地域の産品を使った料理で活性化をと、和歌山市と飲食店情報サ… -
きのくに信金600人で水辺清掃
きのくに信用金庫(本社・和歌山市本町)は11日に和歌山県内… -
公立夜間中学の設置求め
つくり育てる会発足 公立夜間中学の設置を求める市民団体「… -
有吉佐和子の書斎や庭再現
記念館完成 文化交流拠点に 『紀ノ川』や『華岡青洲の妻』… -
笑って学ぶSDGs
和歌山市職員と小学校教員 公務員コンビが漫才で発信 6月…
教育・子育て
連載・特集
コラム
イベント・セミナー
-
体験2022年7月2日(土)~2022年9月25日(日)
-
体験2022年7月2日(土)~2022年7月23日(土)
-
展示2022年7月2日(土)~2022年7月22日(金)
-
展示2022年7月2日(土)~2022年7月30日(土)
-
展示2022年7月2日(土)~2022年7月31日(日)
-
展示2022年7月2日(土)~2022年7月10日(日)
-
体験2022年7月3日(日)
-
囲碁2022年7月3日(日)
-
音楽2022年7月3日(日)
-
出店2022年7月3日(日)
連載・特集
-
和歌山謎解き代行社
読者の皆さんから寄せられた地元・和歌山に関する疑問・質問を、ニュース和歌山編集部が調査し、お答えいた... -
妖怪大図鑑
和歌山市の漫画家マエオカテツヤさんが、和歌山県内の妖怪を絵と文章で紹介します。(2016.1.3〜)... -
紀州百景
古書肆紀国堂店主、溝端佳則さんのコレクションを紹介(2017.11.25〜2021.12.18)... -
和歌山よもやまリサーチ リターンズ
和歌山人の本音、関心をアンケートから読み解く「よもやまリサーチ」が帰ってきました(2022.1.3〜... -
おしえて!マイドクターQ&A
からだに関する疑問や心配事に、医療のプロが答えます!... -
介護施設情報
いきいきしたシニアライフをつかむには、自分にあった介護施設を選ぶのが鍵です... -
ふるさと和歌山城 ワンポイント
『ふるさと和歌山城』の著者で、日本城郭史学会委員の水島大二(みずしま・たいじ)さんが、和歌山城の魅力... -
味力(みりょく)びと
和歌山で食の魅力を追究する料理人に迫ります... -
#イマワカ talk(とーく)
今、和歌山で注目の人物に迫ります。(2018.5.5〜)... -
お城の動物園だより
和歌山城公園動物園の飼育員が交代で動物たちの様子を紹介します(2021.4.10〜)... -
万葉植物散策
和歌山県生物同好会の松下太さんの案内で紀伊風土記の丘の植物を巡ります。(2019.6.12〜)... -
防災瓦版
防災に関する取り組みや情報を紹介します。(2018.6.2〜)... -
街角情報
身近なお役立ち情報から、新店、グルメ、お出かけなど、和歌山の楽しいお知らせを紹介します。... -
月刊アルテリーヴォJリーグへの挑戦
和歌山からJリーグ入りを目指すアルテリーヴォ和歌山の選手コラム。2011年4月に開始。2021年2月...