和歌山に暮らす人々の思いを読者アンケートから読み解く「よもやまリサーチリターンズ」。お正月特別版は、今年7月にお札が新しくなることにちなんで、「紙幣になってほしい和歌山の人物」を聞きました。(応募239票)

 1位は南方熊楠の圧勝でした。「粘菌だけでなく語学や民俗学などあらゆる分野に精通し、神社合祀反対運動など自然保護活動の先駆者」(50代女性)をはじめ、「天才で、自分の思う道を突き進んだ」(70代女性)、「南海の偉人。今までの紙幣にないタイプ」(50代男性)と、その才能と行動力から、推す声が目立ちました。中には、「若いころ(写真右)のがステキ」(70代女性)との意見も。

 2位は松下電器産業(現・パナソニック)創業者の松下幸之助。「9歳で大阪へ丁稚奉公し、一代で築き上げた経営の神様」(60代女性)と経営手腕を評価するのはもちろん、「松下政経塾を設立しリーダー育成」(60代男性)、「社会貢献に尽力」(30代女性)など、人材育成、福祉などへの貢献が挙がっています。

 3位は華岡青洲です。「世界で初めて全身麻酔を用いた乳がん手術を成功させた」(50代男性)、「恐怖なく手術できるようになった」(50代女性)と信頼を寄せています。

 4位の陸奥宗光は、「日本の国際社会における平等外交の基礎を築いた」(40代男性)のが大きいです。5位は、有吉佐和子濱口梧陵が同数。有吉は「『紀ノ川』に自分と重なる部分が多く、引き込まれた」(80代女性)、「『恍惚の人』など現代を先読みした感性にアッパレ」(60代男性)、濱口は「津波から人々を守り、その後も堤防を築くなど偉業をなした」(60代女性)と命を救ったことに加え、村の復興、防災への取り組みを認めています。さらに、7位の徳川吉宗は「財政改革をした」(70代男性)印象が強いようです。

 この後は、溝端淳平、坂本冬美、hydeと芸能人、さらに、「野球王国和歌山」らしく小久保裕紀、吉井理人、尾藤公と続きます。

 あなたの「紙幣になってほしい和歌山の人物」と重なっていましたか?

 

可能性高いのは梧陵さん!?

和歌山県立博物館 竹中康彦学芸員

 熊楠さんは幅広く博学でワールドワイドに活動しただけでなく、神社合祀に反対するなどお上にもの申すところが親しみやすかったのでしょう。幸之助さんはナショナル、パナソニックがすぐ頭に浮かびますし、体育館や会館などあちこちの施設に名前が残っていて身近に感じます。青洲さんは先進的な医学の業績が大きく、有吉さんは先駆的な作品の印象が強く、また、記念館ができた影響もあるようです。

 実際に紙幣に選ばれるとすれば、梧陵さんでしょうか。防災始め地域おこしなどの貢献度から可能性は高い。また、樋口一葉さんがなってますから有吉さんも候補に入ります。熊楠さんは意外性があります。堂々として絵面が良いですね。

(ニュース和歌山/2024年1月1日更新)