《回答者》
◆整形外科
貴志川リハビリテーション病院
手・足の外科センター
整形外科専門医  手外科専門医
谷口 泰德副院長・センター長

 ばね指とは、指を曲げる腱と腱鞘との間で通過障害が起こり、指の付け根に腫れや痛みがでる腱鞘炎のことです。腱鞘炎になると指を伸ばす時に引っかかりと強い痛みが生じるので、ばね指といわれます。ばね指は更年期以降の中高年女性に多く、手を使う機会が多い男性もばね指になりやすいです。症状は親指や中指に多くみられますが、両手の指がばね指になる方や一つの指が治っても、他の指に繰り返し起こる人もいます。

 治療は手指の安静とステロイド剤の注射を行います。通常は2~3回の注射で改善します。しかし、注射をしても再発する場合は手術が必要となります。ステロイド注射を複数回繰り返すと、指を曲げる腱が弱くなって切れる恐れがあります。そのため注射を2~3回しても治らない時は、手術が勧められます。手術は局所麻酔で、小さな皮膚切開で腱鞘を切開します。手術は5~6分程の時間で終わります。手術を受けた後は自分で車を運転して帰宅できます。確実に腱鞘切開が行われておれば、ばね指の再発はありません。腱鞘の不十分な切開などで、術後経過が良くない患者さんもおられますので、ばね指になれば治療について手外科専門医にご相談ください。

(ニュース和歌山/2022年9月24日更新)