福外科病院 左下腹部 腫れ

《回答者》
◆消化器外科・一般外科
福外科病院
消化器外科専門医
大腸肛門病専門医
消化器病専門医
福 昭人院長

 肛門には静脈そうという血管や結合組織からなる柔らかいクッションがあります。痔核は、このクッションが大きくなることで、出血や痛み、脱出、腫れ、かゆみ、粘液の漏れなどの症状が出る状態を指します。ご相談者はかゆみがあるようですが、便や粘液が皮膚への刺激となってかゆみとなり、また、過度の洗浄による皮膚表面の微細な傷が、さらなるかゆみを引き起こします。発症には男女差がなく、45~65歳が最も多いといわれています。  

 主な原因は、排便の時に強くきばる慢性的な便秘や、重いものを扱う職業、長時間の座業、妊娠・出産など、肛門に負担がかかる日常生活です。

 治療は、排便などの生活習慣の改善と、痔核のうっ血をとる座薬や内服、肛門周囲の皮膚に塗る軟膏等の薬物療法です。ただし、脱肛を伴う場合で症状の改善を認めないときは、外科的治療が必要です。まずは日本大腸肛門病学会認定の専門医にご相談ください。専門医は学会のHPで検索できます。

(ニュース和歌山/2024年2月25日更新)