

喜望ゼミナール紀ノ川校
小中高の受検合格率は和歌山県下トップレベル。全コース選抜制私塾!考える眼を育てます
地域 | 和歌山市北部 |
---|---|
住所 | 和歌山市栄谷178-1 |
対象 |
|
特徴 |
|
塾の特徴 | 【喜望ゼミナールの特徴】 ★クラス平均15名の適正人数 理解力、記憶力は子供によって異なります。できる限り学力に応じた指導をするためにクラスを細分化しています。 ★ひと味違う教材群 小学生の予習シリーズを初め、発展新演習・ワーク等、学力に応じたテキストを使用します。 ★モニター、プロジェクターの完備で公平かつ臨場感あふれる授業 生徒の学力向上に最も大切なのが教師の熱意と資質。全教室にモニターを設置して教師の研修を行い、クラス間の不公平さをなくします。 ★定期的なテストによるタイムリーな学力判定 レベルの高い集団の中で、その時どきのお子様の学習定着度を詳しく報告して参ります。 ★保護者会・教育相談会・日々電話 ★欠席フォロー電話 |
---|---|
通年授業 (授業料) |
【小学生】 ★進学コース <対象/小学5年生(算数・国語)、小学6年生(算数・国語・英語)> 高校受験のための基礎学力の定着と学習習慣を身につけます。学校より少し速い速度で指導し、中学進学後のつまずきをなくしていきます。 ★四谷コース <対象/小学4年生〜6年生(算数・国語・理科)> 四谷の教材を使用し、4年生は5年生に進むときのための会員選抜試験を目指して目標をもった学習姿勢を育成します。5・6年生は、学習内容の定着・完成を目指し、予習シリーズ・計算問題集・演習問題集・応用問題集・漢字・四科のまとめなどを仕上げます。 ★桐向コース <対象/小学5年生〜6年生(算数・国語・理科・社会)> 喜望ゼミナール独自の教材でしっかりサポート!各教科の学力を高めつつ、適性検査に必要とされる表現力・創造力を培っていきます。 模擬試験は、年間3回実施。各模擬試験の結果をもとに、個別懇談会を実施し、成績データだけでなく、今後の指針を提示します。 ★エジソン <対象/小学1年生〜4年生(算数・国語)> 将来の私立中学受験や県立中学受検を視野に入れ、受験に必要とされる基礎学力を育成します。学年の内容を繰り返し学習することも、次学年の内容を先取りすることもできます。また、一人ひとりの理解や定着の状況に応じて進めていくことができる為、次学年からのコース選択がスムーズに行えます。 【中学生】 ★特訓コース <対象/中学1年生〜3年生(英語・数学・国語・理科・社会)> 徹底した学力別クラス編成で学校カリキュラムの先取りと十分な定期テスト対策・独自のカリキュラムによる指導をクラスの実情にあわせて指導していきます。予習→授業→復習→確認テスト→対策のくり返しにより、基礎力をつけます。又、併願校対策とし私立高校上位レベルの高校に必要とされる学力も養成します。 ★最水コース <対象/中学1年生〜3年生(英語・数学・国語・理科・社会)> 受験希望者の増える有名私立高校や公立最難関コースのニーズに応えて難度の高い精選された入試問題を使用し数多くの難問を速く正確に解く力を養成します。3年間の学習内容を約2年半で終了し、合格への完全対策を行います。毎月の統一テストにより、各自の力を知らせながら高いレベルまで学力を伸ばします。 |
特別講習 | ★春・夏・冬の講習会が完璧にバックアップ 春期・夏期・冬期の年3回の各講習会を通し、前学期の復習特訓、時期に応じた各種の特別授業などを組み、高いレベルの学力を養成して参ります。集中的に学習できるこの時期にこそ、たくましい学力が育ちます。最新情報は下記公式HPをご参照ください。 |
地図 | |
感染症 予防対策 |
●インフルエンザ対策と同様に可能な限りマスク着用のお願い(マスクは各自にてご準備いただきますようよろしくお願いいたします) ●咳エチケットや手洗い、アルコール除菌などの感染対策 ●当日、体温が37.5度以上あるいは、咳や鼻水などの症状がある場合は、登塾を控えて頂いています |
合格実績 | 【合格実績(令和4年度)】 ★小学校入試 智辯学園和歌山小学校20名(受験者21名 合格率95%) 和大附属小学校20名(受験者数20名 合格率100%) ★私立中学校入試 (前期入試出願者合格状況) 智辯学園和歌山中学校14名(受験者14名 合格率100%) 近畿大学附属和歌山中学校41名(受験者41名 合格率100%) 開智中学校18名(受験者18名 合格率100%) ★県立中学校入試 桐蔭中学校7名(受検者14名 合格率50%) 向陽中学校11名(受検者28名 合格率39%) ★和大附属中学校入試 和大附属中学校14名(受検者19名 合格率74%) ★私立高校入試 智辯学園和歌山高等学校2名(受験者3名 合格率67%) 近畿大学附属和歌山高等学校15名(受験者15名 合格率100%) 開智高等学校13名(受験者13名 合格率100%) 信愛高等学校2名(受験者2名 合格率100%) ★公立高校入試 桐蔭(普通)23名 向陽(普通) 6名 海南(普通) 1名 海南(教養) 1名 星林(普通) 7名 那賀(普通) 2名 粉河(普通) 2名 和歌山北 1名 市和高(普通) 1名 市和高(総合ビジネス) 1名 和高専 2名 |
講師紹介 ・先輩の声 |
<講師紹介> 【代表 鈴木 勝】 和歌山県内の子どもたちの学力の向上と強い精神力の育成、又、他の人を思いやる情緒面の教え等により、できる限り多くの子どもたちの力になりたいと考え塾を開設して、今年で44周年を迎えます。保護者の方々をはじめたくさんの皆様方のご協力、ご支援を賜りまして、現在塾生が1000名を越えることができました。私どもの日々の努力や指導面に対して、高く評価を頂いていますことを誠にうれしく思っております。ありがとうございます。喜望ゼミナールは「強く・優しく・前向きに」を根底において、子どもたちの夢や希望の実現のために指導し応援する学習塾です。子どもたち一人ひとりの個性を大切にしながら、学力向上のみならず生きる力の育成にも取り組んで参りました。その結果としての合格実績が私たちの誇りです。 さて、和歌山市北部地域の子どもたちを支援するために、2009年2月に紀ノ川校、2016年1月に岩出校を新規開校しました。私たちはこの新規教室開校を機に、子どもたちと保護者の皆様方の夢や目標達成のために、喜望ゼミナールの思いをさらに進化・発展させ誠心誠意で指導しております。そして、近い将来、心の底から湧き起こる喜びに満ちた子どもたちの笑顔を見て、共に喜びを分かち合いたいと思います。 <先輩の声> I.Hくん【智辯和歌山中学校合格】 僕は、姉が喜望ゼミナールでお世話になったので、姉と同じ4年生の2月に入塾しました。最初の1年間は個別指導のパーソナルワンで数学検定の勉強を見ていただきながら、自分で四谷のテキストを進めていました。そして四谷クラスに移りましたが、当初理科が苦手で焦りを感じていました。しかし、わかりやすい授業と単元の確認をするテストのおかげで、自然に頭の中に知識が入り、今では好きな教科になっています。僕は入学試験直前に体調をくずしてしまいましたが、試験当日お世話になった先生方が応援に来て下さり、アドバイス通り今までやってきたことを信じて緊張せずに受験できました。大好きな高校野球を智辯生として応援することとS選抜で合格することを目指して勉強してきたので合格とわかった瞬間はとてもうれしかったです。これから受験する人へ。自分や勉強に正直に向き合い、ぜひ受験を楽しんでください。 |
トピックス(最新情報) | ★送迎バス運行中 紀ノ川校は3台のバスが運行しています。 送迎バスコース・主なバス停について、詳しくはお尋ねください。 |
系列校舎のご案内 | ◆喜望ゼミナール本部校 (〒640-8324 和歌山市吹屋町5丁目-2 TEL.073-426-1320) ◆喜望ゼミナール本部2号館 (〒640-8324 和歌山市吹屋町5丁目40-5) ★個別指導パーソナルワンTEL.073-402-1023 ★幼児教育トライアングルTEL.073-402-1359 ★子ども英語教室Lepton TEL.073-402-3710 ◆喜望ゼミナール紀ノ川校 (〒640-8441 和歌山市栄谷178-1 TEL.073-456-6323) ◆喜望ゼミナール岩出校 (〒649-6243 岩出市金屋273-4 TEL.0736-79-4884) |
体験授業・資料請求 |
お申し込み・お問い合わせは |
URL | https://kibouz.co.jp |