和歌山のみかんについての問題です。

【問1】暖かい気候のおかげで、和歌山県内では多くの種類のみかんが作られています。全部で何種類ある?

 ①10
 ②30
 ③100

 

【問2】写真はみかんの仲間です。見た目があるものの手に似ていることから、「□手柑」と呼ばれます。何の手?

 ①赤ちゃん
 ②サル
 ③仏様

 

【問3】江戸時代、紀伊国屋文左衛門は和歌山から船でみかんを運び、江戸で売りました。みかんを売ったお金でたくさん買ったのは?

 ①和紙
 ②塩鮭
 ③木綿

 


 

【問1】②30(よく知られている温州みかんのほかに、ゆず、清見、ネーブルなどが作られています。三宝柑やじゃばらは和歌山で生まれた品種です。これからの季節はデコポンやハッサクが旬を迎えます)

【問2】③仏様(仏様の指の形に似ていることから「仏手柑」と呼ばれています。果汁が詰まった房がないので、薄く切り、砂糖で煮て、ジャムにして食べます)

【問3】②塩鮭(塩鮭は大阪で多く売れ、このお金を元に江戸で材木屋を開きました)

(ニュース和歌山/2021年1月9日更新)