コラム

コラム:終了
終了したコラム
-
地上戦の幻
和歌山の戦跡を研究する森﨑順臣さん(76)から下の写真を見… -
飲食業から始まるまちづくり③ 紀州のしずくグループ代表 奥畑公康
食を通じた笑顔、幸せ 2004年、「イタリア食堂キッチンキャミー」(和歌山市六番丁)を開店。10周年を機に、今度は和… -
飲食業から始まるまちづくり② 紀州のしずくグループ代表 奥畑公康
未来チケットわかやま 「飲食業は生活インフラ」と言われ、コロナウイルス感染防止のための休業要請対象から外されたが、お… -
飲食業から始まるまちづくり① 紀州のしずくグループ代表 奥畑公康
新型コロナウイルスとの戦い 2020年2月14日、私自身… -
海の宝石
和歌山市の増田泰久さん(74)は15年ほど前から本腰を入れ… -
喫煙世代から無煙世代へ③ たばこ問題を考える会・和歌山代表世話人 奥田恭久
一生吸わない時代へ 喫煙者はたばこをやめられない、だからたばこの供給が必要、やめられないから売れ続ける。というわけで… -
喫煙世代から無煙世代へ② たばこ問題を考える会・和歌山代表世話人 奥田恭久
財政と健康が生む矛盾 たばこを吸い続けると確実に健康が害されていきます。しかしその程度は、気付かないほど小さく、30… -
喫煙世代から無煙世代へ① たばこ問題を考える会・和歌山代表世話人 奥田恭久
ご存知? 改正健康増進法 「今日も元気だ、たばこがうまい… -
未来に生きるふるまい
和歌山市の紀伊や川永、山口地区で高齢者が地域で気楽に集まれる居場所づくりが進められています。取り組むのは社会福祉法人の… -
〝笑門来福〟10周年③ わかやま市民会館落語倶楽部紀の会 笑泉亭讃吉
ドタバタありつつ笑い届け 紀(しるす)の会は現在、メンバ…