「今日は〝ちゃ〟!」。その日の昼に食べたものを当てっこするのが、幼稚園年長の息子と風呂に入った時のお決まり。「チャーハン!」「ブー!」「チャンポン!」「正解!」▼息子の給食のメニューは僕が当てる。「ち、ち、ち…ちらし寿司!」「違う! ちくわの磯辺揚げ! 今日はおかわりしたんやで!」。春から通う小学校でも給食を心待ちにしている▼子どもたちお楽しみの給食で、集団食中毒が発生した。同じ県内の御坊市で、幼稚園や小中学校で出された磯和えからノロウイルスが確認され、800人以上が下痢やおう吐、発熱に苦しんだ。調理していた業者は、4月から和歌山市でも給食の調理委託を受けることになっていたが、この一件を受け、市教委は契約を見送ることに▼御坊市の給食は来週水曜に再開するが、子どもたちは今まで通りに食べられるだろうか? 「これ食べても大丈夫かな…」。そんな疑いが頭に全くない、いつもの楽しいあの時間が一日も早く戻ってくるよう切に願う。(西山)
このカテゴリの最新記事
-
わメール ~ 私事だが、5月30日に第1子となる男の子が産まれた。
私事だが、5月30日に第1子となる男の子が産まれた。安産だったことと共に、10ヵ月と1日、お腹の中に大事な命を抱えなが… -
わメール ~ プロ野球の千葉ロッテ、これまでは関心が薄かったものの
プロ野球の千葉ロッテ、これまでは関心が薄かったものの(すいません…)、今年は毎日、試合経過をチェックしている。お目当て… -
わメール 〜 疲れてくると、酢の利いたものが欲しくなる。
疲れてくると、酢の利いたものが欲しくなる。あの酸っぱさがのどを通り抜ける刺激に目が覚め、脳も体もピリッと奮い立つように… -
わメール 〜 サブスクリプション、略してサブスクをご存知だろうか?
サブスクリプション、略してサブスクをご存知だろうか? 定額制で、契約中は映画や音楽、書籍などを好きなだけ楽しめるサービ… -
わメール〜新型コロナウイルス感染拡大を受け…
新型コロナウイルス感染拡大を受け、和歌山県がまん延防止等重点措置期間に入り約半月。この原稿締め切りの15日時点で期間延… -
わメール〜「一緒に話を聞いてほしい」…
「一緒に話を聞いてほしい」。大学2年の夏、友人に頼まれ、喫茶店へ着いていった。相手は学部内で人気の先輩だった。しかし横…