連載・特集

わかやま古墳めぐり
紀伊風土記の丘学芸員が岩橋千塚古墳群をはじめ和歌山の代表的な古墳の魅力を伝えます。(2021.9.25〜)
-
井辺1号墳 〜 近畿屈指の大きさ誇る方墳
岩橋千塚古墳群の最後の首長墓といえるのが、井辺1号墳です。… -
園部円山古墳 〜 和泉砂岩用いた巨大石室
和歌山市有功地区の団地内を歩くと、西側に和泉山脈から延びる… -
大谷古墳 〜 海の彼方で活躍した将軍
大谷古墳は、和歌山市北部の大谷に所在する国指定史跡の前方後… -
車駕之古址古墳 〜 日本唯一の金製勾玉発見
駕之古址(しゃかのこし)古墳は県史跡、釜山古墳群(木ノ本古… -
前山A46号墳〜朝鮮半島産の土器出土
紀伊風土記の丘資料館から、アップダウンのある坂道をゆっくり… -
将軍塚古墳〜「王」を支えた「将軍」の墓
大日山35号墳、天王塚古墳、大谷山22号墳と、岩橋千塚古墳… -
古墳めぐり〜お正月特別編 歴史の巨大宝庫 岩橋千塚古墳群
ニュース和歌山で連載中の「わかやま古墳めぐり」。今回はお正… -
大谷山22号墳〜多彩な埴輪群像
大谷山22号墳は、特別史跡岩橋千塚古墳群の北西にある大谷山… -
天王塚古墳〜石室に見る被葬者の権力
天王塚古墳は、特別史跡岩橋千塚古墳群の東、天王塚山山頂に位… -
大日山35号墳〜全国に例のないユニーク埴輪
大日山35号墳は、特別史跡岩橋千塚古墳群の西側、大日山の山…