イベント・セミナー
-
紀州東照宮の祭礼 和歌祭400年・5月15日 渡御行列は城周辺で
[caption id="attachment_88429"… -
和歌山城郭調査研究会見学会「戦国紀州最大最強の山城 玉置一族の手取城跡」
4月24日㊐午後1時半、JR和佐駅前集合。室町幕府奉公衆、玉置一族が日高川町に築いたと考えられる手取城。戦国時代末期の… -
有力者の古墳 新発見 ~ 速報!岩橋千塚古墳群発掘調査現地説明会
3月26日㊏午前10時半、午後0時半、2時15分の3回… -
講演「中近世の庭園」 ~ 和歌山城郭調査研究会講演会
3月27日㊐午後2時、和歌山市小人町の男女共生推進センター6階。同会の野田理副代表が「近年新たに発見された紀伊の城館跡… -
寺内18号墳で現地説明会
2月23日㊌午前10時半、午後0時半、2時15分、和歌… -
南葵音楽文庫アカデミー春
2月20日㊐午後1時半、和歌山市西高松の和歌山県立図書館2階。玉川大学教育博物館講師で学芸員の栗林あかねさんが「カサド… -
旅する美術館~長沢芦雪~南紀に残した宝をたどる
1月29日㊏午前8時、南海和歌山市駅改札前集合。 バスで串本町の無量寺、同寺境内にあり、円山応挙、長沢芦雪の作品を… -
お天守茶屋でお城の話~学芸員さんと学ぶお城のよもやま話
1月15日㊏午前9時、和歌山城天守閣前のお天守茶屋。 和歌山市城整備企画課学芸員の伊津見孝明さん、大山僚介さんが和… -
紀州・山東 裸詣り
2022年1月10日㊊午前11時、和歌山市伊太祈曽の伊… -
紀州街道を巡る(12/12、18、26、1/9、16、23、30)
江戸時代の参勤交代のルートで、和歌山と大阪をつないだ大阪府内の紀州街道を7回に分けて歩く。案内は建築家の中西重裕さん。…