10月13日号のコラム掌論におしかりのハガキを2通頂いた。コラムは、台風21号で屋根が飛ばされたが、業者がすぐに対応できず、消防に相談し協力を断られた経験から防災を考えた▼ハガキをくれた方は、これを「業者に頼まず、119番通報し、消防に修理を頼んだ」と読まれたようで、「驚き呆れた」と記されていた。実際は、業者に頼んだが、家屋の構造上めどが立たず、消防へも台風用の相談窓口を通じ尋ねた。しかし、複数の方に誤解を与えたのだから書き方が不十分だった▼日本は地震大国なのに被災後進国で、避難所の環境が国際標準を下回っている点が指摘されている。それなのに被災者が不満を漏らすと、「ぜい沢言うな」「権利ばかり主張するな」との声が一般から出る▼台風21号でも行政が受けた相談の内容をぜひ集計、分析し、公表してほしい。被災への対応策はどうあるべきかより、多くの人が何に困ったのかをもとに練り上げられるべき。経験値を上げる機会を逃してはいけない。 (髙垣)
このカテゴリの最新記事
-
わメール 〜 疲れてくると、酢の利いたものが欲しくなる。
疲れてくると、酢の利いたものが欲しくなる。あの酸っぱさがのどを通り抜ける刺激に目が覚め、脳も体もピリッと奮い立つように… -
わメール 〜 サブスクリプション、略してサブスクをご存知だろうか?
サブスクリプション、略してサブスクをご存知だろうか? 定額制で、契約中は映画や音楽、書籍などを好きなだけ楽しめるサービ… -
わメール〜新型コロナウイルス感染拡大を受け…
新型コロナウイルス感染拡大を受け、和歌山県がまん延防止等重点措置期間に入り約半月。この原稿締め切りの15日時点で期間延… -
わメール〜「一緒に話を聞いてほしい」…
「一緒に話を聞いてほしい」。大学2年の夏、友人に頼まれ、喫茶店へ着いていった。相手は学部内で人気の先輩だった。しかし横… -
わメール〜毎年、初詣は氏神様が祀られている…
毎年、初詣は氏神様が祀られている近所の小さな神社に行く。普段は人通りの少ない場所にあるが、ここ2年は新型コロナウイルス… -
わメール〜近年、出版界ではアナキズム関連の書籍…
近年、出版界ではアナキズム関連の書籍刊行が活発だ。人類学者スコット『実践 日々のアナキズム』、国内では栗原康『サボる哲…