MENU

  • ホーム
  • バックナンバー
  • 連載・特集
  • コラム
  • イベント・セミナー
  • わかやま求人ガイド
  • 皆さんコーナー
  • 書籍
  • ニュース和歌山について

求人広告4点セット フリーペーパー・WEB・マガジン

twitter

Facebook

2015年7月〜12月 | ニュース和歌山

  • 小
  • 中
  • 大

ニュース和歌山について| 個人情報・著作権| サイトマップ

  • 広告お申し込み
  • 投稿募集

求人広告をお考えの方へ フリーペーパー・WEB・マガジン4点セット

  • 広告073-433-2051
  • 記事073-433-4882

  • ホームへ
  • バックナンバー
  • 連載・特集
    • #イマワカ talk(とーく)
    • ふるさと和歌山城 ワンポイント
    • お城の動物園だより
    • 味力(みりょく)びと
    • 和歌山謎解き代行社
    • 紀州百景
    • ニュース和歌山 子ども版
    •  あの記事 なーに?
    •  わかやまドリル
    •  お仕事図鑑
    • 万葉植物散策
    • 妖怪大図鑑
    • 防災瓦版
    • 月刊アルテリーヴォJリーグへの挑戦
    • おしえて!マイドクターQ&A
    • 介護施設情報
    • 過去の連載特集
  • コラム
    • 紀流
    • 掌論
    • 遠景近景
    • わメール
    • 和歌山 よくする法案
    • コラム:終了
    •  令和〜和歌山への提言
    •  My アングル
    •  和歌山大学土曜講座
  • イベント・セミナー
  • 求人ガイド
  • 皆さんコーナー
  • 書籍
  • bnr_index_main03
  • bnr_index_main02
  • bnr_index_main01
  • bnr_index_main04
  • raku_200_40
  • marinacity
  • arterivo
  • seren
  1. ホーム
  2. バックナンバー
  3. 2015年7月〜12月

2015年10月14日(水)号

  • 公園の未来考えよう 砂山バンマツリ 10月25日に勉強会

    公園の未来考えよう 砂山バンマツリ 10月25日に勉強会

     和歌山市の砂山地区で植樹や防災教室を行うNPO法人砂山…
  • イズミヤパン復活祭 11月1日 6種類1千個販売

     インターネットの交流サイト、フェイスブックのグループページ「和歌山の自慢を共有しましょう」は11月1日(日)、「1日限…

連載・特集

  • 味力びと 〜 イズミヤパンの味 継承 焼きたてのパンの店 「ローマ」チーフ 楠見 充崇さん

    味力びと 〜 イズミヤパンの味 継承 焼きたてのパンの店 「ローマ」チーフ 楠見 充崇さん

     ♪ウサギ〜のマークのイズミ〜ヤ〜パ〜ン♪ 40代以上な…
  • CLASSIC WAKAYAMA VOL.4 The Wakayama Blue

    CLASSIC WAKAYAMA VOL.4 The Wakayama Blue

     ワカヤマ・ブルー。初めてこの写真を展示した時、多くの人…
  • リサーチ 〜 チーズは好物? 苦手? 消費量最下位も「好き」が圧倒

    リサーチ 〜 チーズは好物? 苦手? 消費量最下位も「好き」が圧倒

     総務省の家計調査で、2012〜14年にチーズの購入額が…
  • ショートケーキ名鑑vol.8 フランス菓子パティスリー・リヨン イチゴのショートケーキ

    ショートケーキ名鑑vol.8 フランス菓子パティスリー・リヨン イチゴのショートケーキ

    イチゴのショートケーキ(486円) ☆シーズンには貴志…
  • 子ども版 〜 チャレンジランキング  目指せ! 和歌山県内№1

    子ども版 〜 チャレンジランキング 目指せ! 和歌山県内№1

     なわとびや大縄で和歌山ナンバーワンに挑戦できる…
  • えほん 〜 『きょうのごはん』 作  加藤休ミ(偕成社)

    えほん 〜 『きょうのごはん』 作 加藤休ミ(偕成社)

          おとなり…
  • あの記事 〜 野良猫へエサをやるのダメ?

    あの記事 〜 野良猫へエサをやるのダメ?

    きくこ 野良猫にエサをやるのが禁止になるの? お母…
  • ドリル 〜 理科

    ドリル 〜 理科

    【問題1】有田川町で化石が発掘されたモササウ…

2015年10月10日(土)号

  • いきいき働く女性の力 女子会やママカレッジ発足 家庭との両立、意欲向上に一役

    いきいき働く女性の力 女子会やママカレッジ発足 家庭との両立、意欲向上に一役

     政府が「すべての女性が輝く社会づくり」を掲げ、女性の社…
  • 加太の鯛 絵馬でPR 南海電鉄がキャンペーン

    加太の鯛 絵馬でPR 南海電鉄がキャンペーン

     南海電鉄は加太名物の鯛をモチーフにした絵馬(写真)を制…
  • 勇気と感動ありがとう 2015紀の国 和歌山国体

    勇気と感動ありがとう 2015紀の国 和歌山国体

     紀の国わかやま国体が10月6日に閉幕。全競技の…
  • 中高生の知的書評合戦 ビブリオバトル 初の和歌山県大会 各地で予選 参加受け付け

    中高生の知的書評合戦 ビブリオバトル 初の和歌山県大会 各地で予選 参加受け付け

     発表者が面白いと思う本を紹介し、観客が最も読みたくなっ…
  • 地域の文化支える市民養成 10月15日から元気塾

     演劇や音楽、踊りなどを次世代へ伝える手法を4ヵ月かけて学ぶ「伝統を現代に生かすわかやま元気塾」が10月15日(木)、和…
  • 自然との共生 伝える象使い 和歌山市の大亦理絵さん 10月12日からタイで授業担当

    自然との共生 伝える象使い 和歌山市の大亦理絵さん 10月12日からタイで授業担当

     日本人女性で唯一、タイ王国公認の現役象使いとして活動す…
  • 那賀の郷土食味わうカフェ 10月16日 緑花センター

     押し寿司に黒豆と梅干しの桜ごはん、くるみもち…。那賀地域の郷土料理の伝承をテーマにした「郷土食カフェ」が10月16日(…
  • 思いやりの心で人力車引こう 女性車夫が和佐小生指導

    思いやりの心で人力車引こう 女性車夫が和佐小生指導

     友達を乗せ人力車を引く経験を通じ、信頼関係を築く大切さ…
  • 空海劇場2015 ペア1組にプレゼント

    空海劇場2015 ペア1組にプレゼント

     高野山開創1200年記念空海劇場2015が10月25日…

コラム

  • 遠景近景 〜 国体の贈り物

     会期前競技を含め、1ヵ月にわたる紀の国わかやま国体が終わりました。準備期間が長かっただけに、始まってみるとあっという間…

2015年10月3日(土)号

  • 旬です マコモタケ 栽培手軽な食感良い食材 耕作放棄地対策に期待

    旬です マコモタケ 栽培手軽な食感良い食材 耕作放棄地対策に期待

      実りの秋、すでに稲刈りを終えた田もある中、同じく収穫…
  • エビカニ水族館 再開11日で1万人

    エビカニ水族館 再開11日で1万人

     甲殻類に特化したユニークな展示施設「すさみ町立エビとカ…
  • 街の電器屋さん 〝水歩計〟開発 オオマチデンキ プールでの運動計測に

    街の電器屋さん 〝水歩計〟開発 オオマチデンキ プールでの運動計測に

     和歌山市鷹匠町のオオマチデンキ(道屋悦司社長)がプール…
  • みんなにやさしい和歌山城を 天守閣下へスロープ増設

    みんなにやさしい和歌山城を 天守閣下へスロープ増設

     10月の全国障害者スポーツ大会・紀の国わかやま大会で和…
  • 和歌山市 10年後のビジョンは? 長期計画策定審議会を開催

    和歌山市 10年後のビジョンは? 長期計画策定審議会を開催

     和歌山市のまちづくりの基本指針となる「第5次市長期総合…
  • 猫のエサやり禁止に賛否 和歌山県 条例改正案へ意見600件

     猫の殺処分数を減らそうと、和歌山県は野良猫へのエサやりの禁止と、飼い方のルールを定める県動物の愛護と管理の条例を改正す…
  • タイ客70人 ぶらくり丁へ 和歌山市 ツアー助成第1号

    タイ客70人 ぶらくり丁へ 和歌山市 ツアー助成第1号

     外国人旅行客を中心市街地へ呼び込もうと和歌山市は、ぶら…
  • 城下町の商店街PR 本町通りにフラッグ

    城下町の商店街PR 本町通りにフラッグ

     本町商店街振興組合は、和歌山市の観光PRキャラクター、…
  • 2015紀の国わかやま国体〜レスリングフリースタイル 和歌山県勢3選手が地元V

    2015紀の国わかやま国体〜レスリングフリースタイル 和歌山県勢3選手が地元V

     総合開会式が9月26日に開かれ、本格的に競…
  • 広まれ 古楽器の魅力 海南市の上野山彩子さん 自宅でチェンバロ演奏会

    広まれ 古楽器の魅力 海南市の上野山彩子さん 自宅でチェンバロ演奏会

     海南市重根のピアニスト、上野山彩子さんが古楽器のチェン…
  • 秋の院展 清水達三さんら和歌山県内11人 招待券200人にプレゼント

    秋の院展 清水達三さんら和歌山県内11人 招待券200人にプレゼント

     日本美術院の「再興第100回院展」が10月7日(水)〜…
  • 英語 うまく話せるかな? 広瀬小 海外とネット中継

    英語 うまく話せるかな? 広瀬小 海外とネット中継

     海外の同世代の小学生とふれあい、国際感覚を養おうと、和…
  • 古民家活用したカフェや雑貨店 アガサスが出版

    古民家活用したカフェや雑貨店 アガサスが出版

     タウン情報誌を発行するアガサスは9月25日、カフェや雑…
  • 枝曾丸 師の十八番に初挑戦 10月19日 姉弟子あやめと二人会

    枝曾丸 師の十八番に初挑戦 10月19日 姉弟子あやめと二人会

     5代目・桂文枝を師とするあやめ(写真右)と枝曾丸(…
  • 和歌山ジビエに舌鼓 10月26日まで 51ヵ所で提供

    和歌山ジビエに舌鼓 10月26日まで 51ヵ所で提供

     紀の国わかやま国体で和歌山を訪れる人に、野生のシカ、イ…
  • 第422回和歌山三幸川柳会 兼題「何」 三宅保州選①

    【秀吟】 今日も暇何は無くとも飯を炊く    楠原 富香 何食わぬ顔の向こうが透けている   橋口栄美子 何事もな…

連載・特集

  • アルテリーヴォ 〜 リーグ制覇、そして国体敗戦…

    アルテリーヴォ 〜 リーグ制覇、そして国体敗戦…

     半年間、14試合に渡って行われる関西リーグ1部。9…

コラム

  • 土曜講座 〜 子どもの貧困対策を 和歌山大学教育学部 准教授 越野章史

     昨年の厚生労働省の発表で、2012年時点の日本の子どもの貧困率が16・3%という高さであることが明らかになりました。こ…
  • わメール 〜 10日(土)に開かれるクラフト×暮らふとビールフェス(7面に詳細)。…

     10日(土)に開かれるクラフト×暮らふとビールフェス(7面に詳細=このページ………以下に記載)。各地の地ビールが生で味…
  • よくする法案 〜 まちなかで出張ブックカフェ

    よくする法案 〜 まちなかで出張ブックカフェ

    提案者:赤井 智也子 (ブックハンティング主宰)  「…

2015年9月26日(土)号

  • 城の風情 感じる街へ  和歌山城整備計画見直し 長屋門移築や扇の芝再生検討

    城の風情 感じる街へ  和歌山城整備計画見直し 長屋門移築や扇の芝再生検討

     和歌山市のシンボル、和歌山城の活用法を示す「史跡和歌山…
  • 紀の川市 はまだ 古紙回収でエコポイント 複数店と提携し商品券

    紀の川市 はまだ 古紙回収でエコポイント 複数店と提携し商品券

     リサイクル業のはまだ(紀の川市中井阪)は、不要になった…
  • 認知症予防にカレッジ開設  Jリーグチームをつくる会 脳の老化防止に4講座

    認知症予防にカレッジ開設  Jリーグチームをつくる会 脳の老化防止に4講座

     認知症予防に役立ててもらおうと、和歌山からJリーグチームをつくる会は昨年秋から開いている「アンチエイジングセミナー…
  • 働くママへ第一歩 和歌山市 子育て拠点に求人情報

    働くママへ第一歩 和歌山市 子育て拠点に求人情報

     和歌山市は、将来的に正社員やパートでの就労を考える母親…
  • 美しい町で選手迎えたい 和市シルバー人材センター

    美しい町で選手迎えたい 和市シルバー人材センター

     和歌山市シルバー人材センターの地域班メンバーが9月10…
  • 日本三景に勝る眺望知って 紀三井寺の絵はがき完成  中尾安希さんの淡彩画元に

    日本三景に勝る眺望知って 紀三井寺の絵はがき完成 中尾安希さんの淡彩画元に

     地元和歌浦の景色を描き続ける和歌山市三葛の洋画家、中尾…
  • 妖怪が接客!? 冥途カフェ 3日間限定 西の丸広場

    妖怪が接客!? 冥途カフェ 3日間限定 西の丸広場

     和歌山城西の丸広場に3日間限定で設けられるどこか妖(あ…
  • ジャズピアニスト出口誠さん 20回目 節目の帰郷ライブ 憧れの岩見和彦さんと共演

    ジャズピアニスト出口誠さん 20回目 節目の帰郷ライブ 憧れの岩見和彦さんと共演

     和歌山市出身のジャズピアニスト、出口誠さん(写真)が2…
  • 俳句・川柳・短歌〈2015/9/26掲載〉

    ■紀伊地区公民館俳句会・各自選 雨模様巣を低く張る蜘蛛の知恵    山下 正之 日盛りや人影見えぬ四国道      …

連載・特集

  • 国体 〜 地元への恩返しの舞台に レスリング 湯元進一選手

    国体 〜 地元への恩返しの舞台に レスリング 湯元進一選手

    地元への恩返しの舞台に レスリング 湯元進一選手…
  • 名草戸畔⑤ 〜 名草山と春子稲荷

    名草戸畔⑤ 〜 名草山と春子稲荷

     名草山の周辺には、明治以前まで山を取り囲む…
  • Q.胆石症で時おり軽い腹痛があります。飲み薬で治療できますか。

    Q.胆石症で時おり軽い腹痛があります。飲み薬で治療できますか。

    ◆消化器外科・大腸肛門外科 大腸肛門病専門医 日本外科学会専門医        福外科病院 福 昭人院長  A…
  • Q.下肢静脈瘤の治療は、いつごろ始めればよいですか?

    Q.下肢静脈瘤の治療は、いつごろ始めればよいですか?

       ◆外科 楽クリニック 藤田 定則院長       A.  下肢静脈瘤は、足の血管…
  • Q.仕事でパソコンを長時間使うため、肩こりがひどいです。

    Q.仕事でパソコンを長時間使うため、肩こりがひどいです。

       ◆リハビリテーション科      今村病院 作業療法士 渡邊 博万先生    A.  長時間…
  • Q.ピロリ菌以外にも、胃疾患に関連する細菌があると聞きました。

    Q.ピロリ菌以外にも、胃疾患に関連する細菌があると聞きました。

    ◆循環器内科 みなかた クリニック 南方 常夫院長 A. 胃潰瘍や胃がんにヘリコバクター・ピロリ菌が関与していること…

コラム

  • 遠景近景 〜 水都の記憶

     和歌山市駅前大通りで今月12日、13日と、「市駅〝グリーングリーン〟プロジェクト」が開かれました。和歌山大学や駅前商店…
  • よくする法案 〜 月1回、わかもんサミットを

    よくする法案 〜 月1回、わかもんサミットを

    提案者:志場 泰造(エスプロジェクト代表)  私の住む…

2015年9月19日(土)号

  • 自転車で巡れる和歌山に 和歌山県 サイクリング道800㌔整備計画 「川のルート」8割完成

    自転車で巡れる和歌山に 和歌山県 サイクリング道800㌔整備計画 「川のルート」8割完成

     健康志向や環境意識の高まりで全国的にブームになっている…
  • 山口地区産廃問題 修験道各宗派が中止要望 仁坂知事 「許可できない」

    山口地区産廃問題 修験道各宗派が中止要望 仁坂知事 「許可できない」

     和歌山市滝畑地区に建設が計画されている産業廃棄物最終処分場について、同地を修行場として利用している修験道諸宗派の代…
  • 高齢妊娠の不安解消へ 日赤  県内初 周産期遺伝相談外来

    高齢妊娠の不安解消へ 日赤 県内初 周産期遺伝相談外来

     高齢妊娠の増加を受け、和歌山市小松原の日赤和歌山医療セ…
  • おなじみの味 奏でます 9月20日  地元店モチーフにライブ

    おなじみの味 奏でます 9月20日 地元店モチーフにライブ

     力餅のうどん、バラのカレーライス、サッドカフェのペペロ…
  • 第2阪和国道 一部開通 大谷­­­−平井ランプ

    第2阪和国道 一部開通 大谷­­­−平井ランプ

     和歌山市と大阪府阪南市を結ぶ第2阪和国道の一部区間(大…
  • 2015紀の国 わかやま国体〜会期前3競技 セーリング 和歌山県が総合連覇 体操は成年男女V

    2015紀の国 わかやま国体〜会期前3競技 セーリング 和歌山県が総合連覇 体操は成年男女V

     紀の国わかやま国体の会期前3競技が13日に終了。和歌山…
  • 将棋の楽しさ 子どもたちへ 25歳の三嶋聖奈さん ハイツの1室借り教室

    将棋の楽しさ 子どもたちへ 25歳の三嶋聖奈さん ハイツの1室借り教室

     パチッ、パチッ、パチッ…。6畳1間に響く将棋の駒を打つ…
  • 窯場めぐり作風に触れて 開設20年 雨の森陶芸の里

    窯場めぐり作風に触れて 開設20年 雨の森陶芸の里

     海南市別所の山間部にある雨の森を陶芸の里にしようと、陶…
  • 減塩料理を一新 アバローム

    減塩料理を一新 アバローム

     塩分やカロリーを抑えた健康料理を提供するアバローム紀の国(和歌山市湊通丁北)は9月1日、新メニューの提供を始めた。…
  • 例祭で手作り市 10月3日 大宮神社

    例祭で手作り市 10月3日 大宮神社

     大宮神社(岩出市宮)で江戸時代から続く秋の例祭「よみさ…
  • 市駅前に緑の広場 歩行者天国にぎわう

    市駅前に緑の広場 歩行者天国にぎわう

     南海和歌山市駅前通りの一部を歩行者天国にし、芝生エリア…
  • 第421回和歌山三幸川柳会 兼題「ふと」三宅保州選②

    【秀吟】 満たされた暮らしに頬をふと抓る   楠原 富香 立ち止まりふと確かめる現在地    上村八重子 ふと思う…

連載・特集

  • 自転車世界一周2人旅〜第8話 東ヨーロッパ 世界三大珍味に舌つづみ

    自転車世界一周2人旅〜第8話 東ヨーロッパ 世界三大珍味に舌つづみ

     南アフリカを飛行機で脱出し、東欧の11ヵ国(オーストリ…
  • 名草戸畔④ 〜 幸せの3神社

    名草戸畔④ 〜 幸せの3神社

     名草戸畔については、もうひとつ興味深い伝承…

コラム

  • よくする法案 〜 先に和歌山土産を

    よくする法案 〜 先に和歌山土産を

    提案者:中筋 健史(会社員)  私は一人で旅行をするのが趣…
  • わメール 〜 町中を車で走り、中心市街地を歩くと、人が多いと感じる。…

     町中を車で走り、中心市街地を歩くと、人が多いと感じる。大きなバッグを抱えたスポーツ選手風の人たち。26日に開会式を控え…

前へ23456次へ

年別の記事はこちら

  • 2021年1月〜6月
  • 2020年7月〜12月
  • 2020年1月〜6月
  • 2019年7月〜12月
  • 2019年1月〜6月
  • 2018年7月〜12月
  • 2018年1月〜6月
  • 2017年7月〜12月
  • 2017年1月〜6月
  • 2016年7月〜12月
  • 2016年1月〜6月
  • 2015年7月〜12月
  • 2015年1月〜6月

2002年~14年のバックナンバー

最新の求人情報

  • twitter
  • Facebook

わかやま求人ガイド

  • 投稿募集
  • 営業広告 お申し込み
  • 求人広告 お申し込み
#イマワカ talk(とーく)#イマワカ talk(とーく)

一覧

  • 地域に欠かせないチームへ Bリーグを目指すONELYS 上田頼飛代表
    地域に欠かせないチームへ Bリーグを目指すONELYS 上田頼飛代表
  • 果物の恵み実感! ぷる博〜紀の川フルーツ・ツーリズム代表理事 児玉敏昭さん
    果物の恵み実感! ぷる博〜紀の川フルーツ・ツーリズム代表理事 児玉敏昭さん
  • お雛様が海南めぐり〜学生団体「SPREAD!!!!」リーダー 中村巴菜さん・写真展担当 𠮷村寧花さん
    お雛様が海南めぐり〜学生団体「SPREAD!!!!」リーダー 中村巴菜さん・写真展担当 𠮷村寧花さん
お城の動物園だよりお城の動物園だより

一覧

  • お城の動物園だより① フンボルトペンギン
    お城の動物園だより① フンボルトペンギン
味力(みりょく)びと味力(みりょく)びと

一覧

  • 和の職人が作るラーメン〜京橋幸太郎 店長 谷奥幸一郎さん
    和の職人が作るラーメン〜京橋幸太郎 店長 谷奥幸一郎さん
  • しっかり食べて健康美人〜colline オーナー 山中まゆみさん
    しっかり食べて健康美人〜colline オーナー 山中まゆみさん
  • 肉本来の味 ご賞味あれ〜ジョン・マーブルズ・バーガー店長 増谷拓也さん
    肉本来の味 ご賞味あれ〜ジョン・マーブルズ・バーガー店長 増谷拓也さん
和歌山謎解き代行社和歌山謎解き代行社

一覧

  • 蒸気機関車 なぜ岡公園に?
    蒸気機関車 なぜ岡公園に?
  • 岩橋千塚に古墳はいくつある?
    岩橋千塚に古墳はいくつある?
  • 桜の標本木 なぜ紀三井寺に?
    桜の標本木 なぜ紀三井寺に?
紀州百景紀州百景

一覧

  • 紀州百景86〜京阪電気鉄道和歌山支店(大正)
    紀州百景86〜京阪電気鉄道和歌山支店(大正)
  • 紀州百景85〜徳川家別邸双青寮(昭和)
    紀州百景85〜徳川家別邸双青寮(昭和)
  • 紀州百景84〜岡口門前(大正)
    紀州百景84〜岡口門前(大正)
万葉植物散策万葉植物散策

一覧

  • 万葉植物散策〜ツツジ
    万葉植物散策〜ツツジ
  • 万葉植物散策〜サクラ
    万葉植物散策〜サクラ
  • 万葉植物散策〜ミツマタ
    万葉植物散策〜ミツマタ
My アングルMy アングル

一覧

  • 野外保育を和歌山で③ めぐみと森のようちえん主宰 佐道大倫・匡子
  • 野外保育を和歌山で② めぐみと森のようちえん主宰 佐道大倫・匡子
    野外保育を和歌山で② めぐみと森のようちえん主宰 佐道大倫・匡子
  • 野外保育を和歌山で① めぐみと森のようちえん主宰 佐道大倫・匡子
    野外保育を和歌山で① めぐみと森のようちえん主宰 佐道大倫・匡子
紀流紀流

一覧

  • 紀流 〜 和歌山 灯台下“暮らし”
    紀流 〜 和歌山 灯台下“暮らし”
  • 紀流 〜 「何学部ですか?」「専門は?」
    紀流 〜 「何学部ですか?」「専門は?」

ニュース和歌山について

  • bnr_side_kenketsu
@newswakayamaのツイート
ニュース和歌山

このページの先頭へ

このページの先頭へ

ニュース和歌山
発行所/ニュース和歌山株式会社
有限会社 和歌山文化サービス社
〒640-8570 和歌山市南中間町20番地
  • [記事] TEL. 073-433-4882FAX. 073-431-0498
  • [広告] TEL. 073-433-2051FAX. 073-431-6613
  • バックナンバー
  • 連載・特集
  • コラム
  • イベント・セミナー
  • 求人情報
  • 皆さんコーナー
  • 書籍
  • ニュース和歌山について
    • 会社案内
    • ごあいさつ
    • 営業広告 お申し込み
    • 求人広告 お申し込み
    • ニュース和歌山(会員)

Copyright (C) ニュース和歌山 All Rights Reserved.