2023年12月9日(土)
-
交流型支援で〝オアシス”に ~ 明日のまち・くらしづくり活動賞受賞 多文化オアシス☆にほんごおしゃべり会
外国人と地域結び付け 評価 紀の川市、岩出市などの那賀地… -
ママと赤ちゃんの願い〝叶う〟
おむすび専門店叶 子育て中の母 勤務念頭に 子育て中の女… -
就職目指し手に職を
ハロトレで技術取得後押し 求職者が早期就職を目指し、技術…
教育・子育て
-
消しゴムはんこを作ろう
消しゴムを使ってはんこが作れるって知ってい…
連載・特集
-
舟に乗らない徒歩漁法 ㉑有田川の鵜飼
絵は、江戸時代後期に有田川で行われていた鵜飼の夜景です。鵜…
2023年12月2日(土)
-
小学生のボランティア ~ 声でニュースを届けたい 和歌山グループ声ジュニア
目の不自由な子どもたちのために、こども市報… -
専門医が「脳」を解説
亀井一郎さん 『頭に関するオモシロ話 タメ話』 角谷リ… -
Live119実証実験開始
事故・災害現場映像 共有 スマホで救命率向上ねらう 「1…
連載・特集
-
「挑戦できる組織」目指す ~ 社会人野球 日本代表監督 川口 朋保さん
日本はじめ、韓国、台湾など8チームで競うアジア野球選手権大… -
新町橋横の公園にある胸像は誰?
何気なく通り過ぎる風景に、「これは何?」と思うことがありま… -
闘いを終えて…
集大成として迎えた全国地域チャンピオンズリーグは、グループ…
2023年11月25日(土)
-
VRで絶叫&絶景
ポルトヨーロッパの新アトラクション体験 VRを駆使した新… -
まちぐるめぐり 〜 テーマ設定し地元酒場紹介
大衆店から高級店まで酒場を特集した『和歌山の旨い酒とめし~…
連載・特集
-
おしえて!マイドクターQ&A ~ 足がむくんでだるいです。原因は何でしょうか?
《回答者》 ◆外 科 楽クリニック 藤田 … -
おしえて!マイドクターQ&A ~ 32歳女性。サバでじんましんが出ました。アレルギーでしょうか。
《回答者》 ◆循環器内科 みなかた クリニック … -
おしえて!マイドクターQ&A ~ 数年前から便秘に悩んでいます。
数年前からお通じが悪くなり、長い時では3~4日出ないことが… -
自分が〝食べたい〟料理を ~ 酒場食堂ニューマルゴ 店長 上田新悟さん
土入川ほとりのビルに、大きな〝酋長〟の看板。ひときわ目を引… -
今も変わらぬ渡河点 ⑳有田川 宮原の渡し
有田川には宮原南村(有田市宮原町新町)より中番村(同市糸我… -
おしえて!マイドクターQ&A 〜下腹部が腫れて違和感があります。経過を見ていいでしょうか。
《回答者》 ◆消化器外科・一般外科 福外科病院 … -
おしえて!マイドクターQ&A 〜 かみ合わせを良くすると美容に効果があると聞いたのですが…
《回答者》 ◆歯 科 吉村歯科医院 吉村 … -
おしえて!マイドクターQ&A 〜 ウォーキングをしています。最近足の甲が腫れて、歩くと痛みます。
《回答者》 ◆整形外科 貴志川リハビリテーション… -
おしえて!マイドクターQ&A ~ 長い時間歩けません。ロコモティブシンドロームでしょうか?
《回答者》 ◆整形外科 貴志川リハビリテーショ…
2023年11月18日(土)
-
育んだ感性 ものづくりに 〜 まゆーら文庫出身者 初作品展
子どもたちに気軽に本に親しんでもらおうと、1976年に和歌… -
熊野古道ウォーク あす300回の節目
那智勝浦 駿田峠越え 「『熊野古道』を世界遺産に登録する…
連載・特集
-
お城の動物園だより㉜アルパカのパルル
動物と一緒に歴史散歩 11月3日に「アルパカと歩き学ぶ和…
2023年11月11日(土)
-
桂枝曾丸 春日神社〝あで~御守〟考案
笑いで明るさと元気を 方位除けで知られる海南市大野中の春… -
レモネードスタンド実施
和工図書部 小児がん知るきっかけに 小児がんの研究費や、…
教育・子育て
-
紀の川大堰ってどんなところ?
和歌山市有本にある紀の川大堰が完成して今年で20年です。近…
連載・特集
-
極彩色でROCK表現 ~ 西 英喜さん
チラシや折り紙で色鮮やかに表現された懐かしのレコードジャケ… -
船旅に出るみかん籠 ⑲江戸時代の選果場
絵は、江戸時代後期に有田で収穫したみかんを選果し、出荷の準… -
パレードのような光の世界
本当のクリスマスに出逢える場所~フェスタ・ルーチェ…2024年1月8日㊊まで毎日(1日㊊休み)、1…