MENU

  • ホーム
  • バックナンバー
  • 連載・特集
  • コラム
  • イベント・セミナー
  • わかやま求人ガイド
  • 教育・子育て
  • 書籍
  • ニュース和歌山について
  • 皆さんコーナー

求人広告4点セット フリーペーパー・WEB・マガジン

twitter

Facebook

2015年1月〜6月 | ニュース和歌山

  • 小
  • 中
  • 大

ニュース和歌山について| 皆さんコーナー| 個人情報・著作権| サイトマップ

  • 広告お申し込み
  • 投稿募集

求人広告をお考えの方へ フリーペーパー・WEB・マガジン4点セット

  • 広告073-433-2051
  • 記事073-433-4882

  • ホームへ
  • バックナンバー
  • 連載・特集
    • 和歌山謎解き代行社
    • 熊野古道の風景〜カラーでよむ『紀伊国名所図会』
    • わかやま道の駅めぐり
    • 妖怪大図鑑
    • 和歌山よもやまリサーチ リターンズ
    • おしえて!マイドクターQ&A
    • 介護施設情報
    • 街角情報
    • 味力(みりょく)びと
    • #イマワカ talk(とーく)
    • お城の動物園だより
    • 万葉植物散策
    • 防災瓦版
    • 月刊アルテリーヴォJリーグへの挑戦
    • 過去の連載特集
  • コラム
    • 紀流
    • わメール
    • コラム:終了
    •  My アングル
    •  掌論
    •  遠景近景
    •  令和〜和歌山への提言
    •  和歌山大学土曜講座
    •  和歌山 よくする法案
  • イベント・セミナー
  • 求人ガイド
  • 教育・子育て
    • ニュース和歌山 子ども版
    • あの記事 なーに?
    • わかやまドリル
    • お仕事図鑑
    • 学校情報
    • 子育て
    • スマイルニュース
    • 創作童話コンクール(干支童話)
    • 生き物の「?」調べ隊
  • 書籍
  • bnr_index_main03
  • bnr_index_main02
  • bnr_index_main01
  • bnr_index_main04
  • raku_200_40
  • marinacity
  • arterivo
  1. ホーム
  2. バックナンバー
  3. 2015年1月〜6月

2015年3月14日(土)号

  • 〝地産地消〟 で盛り上げよう〜本脇地区 にぎわう農産物朝市 旧ろうさい病院跡周辺 住民アート並ぶフリマ

    〝地産地消〟 で盛り上げよう〜本脇地区 にぎわう農産物朝市 旧ろうさい病院跡周辺 住民アート並ぶフリマ

     地元の人が作ったものを、地元の人の手に——。和歌山市の…
  • ウォーキングで認知症予防 県立医大前学長 板倉徹さん監修 4月から月1回

     認知症の早期予防に役立ててもらおうと、和歌山からJリーグチームをつくる会は「脳トレウォーキング」教室を4月に始める。板…
  • 訪問理美容知っていますか 26歳の石谷真由美さん 個人宅に笑顔届ける

    訪問理美容知っていますか 26歳の石谷真由美さん 個人宅に笑顔届ける

     高齢や障害のため外出が難しい人の自宅へ出向き、散髪する…
  • 和工生 創業学ぶ 政策金融公庫職員が授業

    和工生 創業学ぶ 政策金融公庫職員が授業

     創業に向けたアイデアの出し方やプラン作成法を学ぶ特別授…
  • シリーズ県予算《中》〜人口対策、産業振興に力 国の交付金活用し地方創生

    シリーズ県予算《中》〜人口対策、産業振興に力 国の交付金活用し地方創生

     少子高齢化や人口減少が進む和歌山にとって、地方創生は重…
  • NPOセンター 損保ジャパン財団から助成 認定法人取得へ弾み

    NPOセンター 損保ジャパン財団から助成 認定法人取得へ弾み

     寄付すると、寄付者が税金の控除を受けられる「認定NPO…
  • 歌の力で虐待防止 3月15日 オレンジリボンコンサート

    歌の力で虐待防止 3月15日 オレンジリボンコンサート

     歌の力で子どもの虐待防止を訴えようと、3月15日(日)…
  • ドラマ感じる創作布人形 吉川直樹さん 26年ぶりの個展

    ドラマ感じる創作布人形 吉川直樹さん 26年ぶりの個展

     釣ったなまずを抱えるカッパ、口紅を塗る女の子、手紙に目…
  • こどもまつり 小学生が企画会議 3月 21日 みその商店街

    こどもまつり 小学生が企画会議 3月 21日 みその商店街

     乳幼児の親子が集う和歌山こどもの広場は3月21日(土)…
  • 色彩豊かなモロッコ発信 アリさん夫妻 家具雑貨店開業

    色彩豊かなモロッコ発信 アリさん夫妻 家具雑貨店開業

     モロッコ出身の木工職人、アリ・アムシュトゥクさんと妻の…
  • 俳句・川柳・短歌〈2015/3/14掲載〉

    ■紀伊地区公民館俳句会・各自選 越前の海に香るや野水仙       坂本記美子遊び場を軒のねぐらに寒雀      竹川…

コラム

  • よくする法案 〜 昼休み後に15分の仮眠時間を

    よくする法案 〜 昼休み後に15分の仮眠時間を

    提案者:西中 孝樹 睡眠健康指導士(ふとんのにしなか経営) …
  • 遠景近景 〜 新事態と新時代

     「このままだと危機的な状況になる」といった不安感をあおる言い回しは好きではありません。多くは注意をひかせ、何か物を買わ…
  • わメール 〜 先日、ある小学校の授業を見学させてもらった。…

     先日、ある小学校の授業を見学させてもらった。担当の講師が、東日本大震災で両親を亡くし、今でも2人が帰って来ると信じて毎…
  • よくする法案 〜 夕日をゆっくり見るひとときを

    よくする法案 〜 夕日をゆっくり見るひとときを

    提案者:中井 洋子(トンガの鼻自然クラブ会員)  皆さ…

2015年3月11日(水)号

連載・特集

  • 味力びと 〜 したたり落ちる食の恵み 炭焼菜彩干物飯 紀州のしずく代表 奥畑 公康さん

    味力びと 〜 したたり落ちる食の恵み 炭焼菜彩干物飯 紀州のしずく代表 奥畑 公康さん

     和歌山の食の恵みを伝えたい。和歌山市十三番丁に昨秋オー…
  • おでかけ⑱ 〜 わかやまスポーツ伝承館 感動の歴史見て触って体感

    おでかけ⑱ 〜 わかやまスポーツ伝承館 感動の歴史見て触って体感

     和歌山に縁のあるスポーツ選手の紹介パネルや、試合で使わ…
  • リサーチ 〜 Q1国内旅行へ行くならどこ?

    リサーチ 〜 Q1国内旅行へ行くならどこ?

    自然と広大な大地に憧れ  3割以上の票を得たのは北海道…
  • リサーチ 〜 Q.2 好きな色は?

    リサーチ 〜 Q.2 好きな色は?

    幸せ感漂うピンクが人気  一番は、春らしいピンク。「か…
  • 東本願寺の湊御堂 城下町2 ㉔

    東本願寺の湊御堂 城下町2 ㉔

    ㉔長覚寺  長覚寺は、慶長8年(1603)に御小人町(…
  • イイね!⑱ 〜 おはなはん うどんナポリタン

    イイね!⑱ 〜 おはなはん うどんナポリタン

    フライパンひとつでプロの味  生カップ入りお好み焼きで…
  • 写真館⑱ 〜 河西の美田〈1956年〉

    写真館⑱ 〜 河西の美田〈1956年〉

     紀の川近く、河西地区の1956年の景色です。遠…
  • レシピ 〜 かんたん わかめパン

    レシピ 〜 かんたん わかめパン

    かんたん わかめパン 《材料(2〜3人分)》 …

2015年3月7日(土)号

  • 東日本大震災4年 〝心の栄養〟たっぷり野菜 紀の川市の男性 福島から避難の佐藤夫妻へ 毎週欠かさず181回

    東日本大震災4年 〝心の栄養〟たっぷり野菜 紀の川市の男性 福島から避難の佐藤夫妻へ 毎週欠かさず181回

     東日本大震災からまもなく4年。震災直後、福島県から和歌…
  • 曾祖父の優しさ知ったよ 満州国発行の通帳 手元に 宮小6 西山波留くん

    曾祖父の優しさ知ったよ 満州国発行の通帳 手元に 宮小6 西山波留くん

     戦時中、満州や東南アジア各地で使われた現金や預金通帳。…
  • 教材に軽トラ使って ダイハツ 職業能力開発校へ寄贈

    教材に軽トラ使って ダイハツ 職業能力開発校へ寄贈

     和歌山ダイハツ販売は2月27日、和歌山市小倉の県立和歌…
  • 親子の絆感じる夢新聞 長野の伝でん夢師 野上小で特別授業

    親子の絆感じる夢新聞 長野の伝でん夢師 野上小で特別授業

     子どもたちが父や母とともに将来の夢を描く「夢新聞教室」…
  • 非常時に飲料提供 レンタルハウス 災害救済自販機設置

    非常時に飲料提供 レンタルハウス 災害救済自販機設置

     災害時、地域の人に飲料を供給する自動販売機「災害救済ベ…
  • シリーズ県予算《上》〜防災対策に重点配分『逃げ切る』プログラム実施へ

    シリーズ県予算《上》〜防災対策に重点配分『逃げ切る』プログラム実施へ

     県の2015年度当初予算。前年比3・3%増の総額587…
  • 伝統校 桐蔭53年ぶりの春〈第87回選抜高等学校野球大会特集〉

    伝統校 桐蔭53年ぶりの春〈第87回選抜高等学校野球大会特集〉

     春の選抜高校野球大会が3月21日(土)に開幕します。県内からは21世紀枠で和歌山市吹上の桐蔭高校が出場。前身の和歌山中…
  • 日本初 80歳で100㌔ ベンチプレス 藤田俊夫さん夢叶え「天に昇る気持ち」

    日本初 80歳で100㌔ ベンチプレス 藤田俊夫さん夢叶え「天に昇る気持ち」

     80歳の現役ベンチプレス選手、和歌山市の藤田俊夫さん(…
  • 気軽に学べる手話かふぇ 盲ろう者友の会  週1回、初心者OK

    気軽に学べる手話かふぇ 盲ろう者友の会 週1回、初心者OK

     みその商店街で手織り工房「はぁとつぅはんど」を運営する…
  • 海南からカンボジアへ おひなさま 海を渡る

    海南からカンボジアへ おひなさま 海を渡る

     海南市で開かれている「紀州海南ひなめぐり」の実行委が贈…
  • 台湾の友達つくろう 和日台交流協会 ネットで生中継

    台湾の友達つくろう 和日台交流協会 ネットで生中継

     和歌山にいながら台湾人の友達をつくりませんか? 和歌山…

連載・特集

  • アルテリーヴォ 〜 大きな期待 大歓迎です

    アルテリーヴォ 〜 大きな期待 大歓迎です

     弥生のみぎり、春まだ浅い今日このごろでございますが、皆…

コラム

  • わメール 〜 昨年9月、娘が誕生した…

     昨年9月、娘が誕生した。深夜に泣いたり、おむつを替えた直後にまたしたりと、何かと世話がかかるが、それらの大変さが吹っ飛…

2015年2月28日(土)号

  • 和歌山の起業家に熱い期待  若者、女性 国内外から評価

    和歌山の起業家に熱い期待  若者、女性 国内外から評価

     和歌山県内で活躍する起業家が国内外で高く評価されている。一…
  • 教室で調べて学んで よりおいしく

    教室で調べて学んで よりおいしく

     食の授業が和歌山市内の小学校で相次いで開かれました。日本の…
  • 存続への鍵は地域づくり  貴志川線の未来を〝つくる〟会 10周年シンポ

    存続への鍵は地域づくり  貴志川線の未来を〝つくる〟会 10周年シンポ

     和歌山電鉄貴志川線存続に取り組む貴志川線の未来を〝つく…
  • 若手服飾デザイナー  中井翔己さん 地元で初個展

    若手服飾デザイナー  中井翔己さん 地元で初個展

     和歌山市の服飾デザイナー、中井翔己さん(33)が2月2…
  • あんざんカップ  和歌山県チャンピオンに小4の髙井月美さん

    あんざんカップ  和歌山県チャンピオンに小4の髙井月美さん

     そろばんを使わずに競う「あんざん和歌山カップ」(和歌山…
  • 和歌山県立図書館 コンクール中高生の推し本〝POP〟で  和商1年 根来さん最優秀賞

    和歌山県立図書館 コンクール中高生の推し本〝POP〟で  和商1年 根来さん最優秀賞

     中高生がすすめる本を文やイラストを交えたカード(POP…
  • 俳句・川柳・短歌〈2015/2/28掲載〉

    ■一葉句会・深津一葉選 快復の兆し日に日に春隣       土井 視保 母許へ春菜ひと品旬の味       石橋 美鈴…

連載・特集

  • Q.左下腹部が腫れ、そけいヘルニアと言われました。治療法は?

    Q.左下腹部が腫れ、そけいヘルニアと言われました。治療法は?

       ◆消化器外科 大腸肛門病専門医 日本外科学会専門医          福外科病院 福 昭人院…
  • Q.片頭痛で悩んでいます。噛み合わせと関係ありますか?

    Q.片頭痛で悩んでいます。噛み合わせと関係ありますか?

     ◆歯科 吉村歯科医院  吉村  義孝院長  A. …
  • Q.寝ているときに、しょっちゅう「こむら返り」が起こります。

    Q.寝ているときに、しょっちゅう「こむら返り」が起こります。

     ◆外科 楽クリニック  藤田  定則院長  A. 就寝中のこむら返りは、下肢静脈瘤の患者さんに非常によくみられ…
  • Q.スギ花粉の季節になりました。注意することを教えてください。

    Q.スギ花粉の季節になりました。注意することを教えてください。

     ◆眼科 吉村眼科  吉村  利規院長   A. 今年もまたスギ花粉の季節がやってきました。眼科でも、目のかゆみ…

コラム

  • よくする法案 〜 運動不足解消 ラジオ体操で

    よくする法案 〜 運動不足解消 ラジオ体操で

    提案者:坂口 昌司(健康運動指導士)  昨年度は県の事…
  • 遠景近景 〜 石巻に学ぶ防災の知恵

     東日本大震災で約4000人もの尊い命が失われた宮城県石巻市。地震発生から40分後に最大8㍍の津波が押し寄せ、多くの人の…
  • わメール 〜 ポポロビルのキディランド、向かいのワオキャーマンビルの服屋、丸正百貨店の無印良品に桃色百科…。

     ポポロビルのキディランド、向かいのワオキャーマンビルの服屋、丸正百貨店の無印良品に桃色百科…。15年ほど前の高校時代、…
  • 土曜講座 〜 〝医〟と観光の関わり 和歌山大学観光学部准教授 竹田明弘

    医を多面的に考える  医療と観光。前者は何らかの意味で健康を損なった時に関わるもの、後者は健康な人が楽しむことであり、…

2015年2月25日(水)号

  • 水辺で感じるまちの輝き

    水辺で感じるまちの輝き

     市堀川沿いの手作りマーケットや、内川をまちづくりに生か…

連載・特集

  • 味力びと 〜 みんなが集うパンの広場  カフェベーカリー「クルトン」  山本友理さん・恵さん

    味力びと 〜 みんなが集うパンの広場  カフェベーカリー「クルトン」 山本友理さん・恵さん

     ジュニア野菜ソムリエや豆腐マイスターなど様々な資格を持…
  • リサーチ 〜 Q1 ストレス解消法は?

    リサーチ 〜 Q1 ストレス解消法は?

    Q.1 ストレス解消法は? A.「食べる」と「運動」で半数…
  • おでかけ⑰ 〜 花王エコラボミュージアム  地球環境リアルに体験

    おでかけ⑰ 〜 花王エコラボミュージアム  地球環境リアルに体験

       甲子園球場13個分の広さを誇る花王和歌…
  • リサーチ 〜 Q2 納豆は好き? 嫌い?

    リサーチ 〜 Q2 納豆は好き? 嫌い?

    Q.2 納豆は好き? 嫌い? A.64%が愛食 苦手だが食…
  • 住吉町の由来 城下町2 ㉓

    住吉町の由来 城下町2 ㉓

    ㉓本社住吉社・利益院・本弘寺  上の絵は、城下町北部の…
  • 写真館⑰ 〜 髙島屋〈1938年〉

    写真館⑰ 〜 髙島屋〈1938年〉

     和歌山城公園前の角にあった1938年当時の髙島屋和歌山…
  • イイね!⑰ 〜 信濃路出汁(だし)カレー

    イイね!⑰ 〜 信濃路出汁(だし)カレー

    うどん、ご飯に食べ応え充分  1975年の創業以来、そ…
  • レシピ 〜 のこったちらしでケチャップライス

    レシピ 〜 のこったちらしでケチャップライス

    のこったちらしでケッチャップライス 材料(2人…
  • 風景50+ 〜 和歌山城の桜、高津子山、片男波、四郷の串柿

    風景50+ 〜 和歌山城の桜、高津子山、片男波、四郷の串柿

     四季を感じさせる自然や、伝統行事などを未来に残し、伝え…

前へ34567次へ

年別の記事はこちら

  • 2023年1月〜6月
  • 2022年7月〜12月
  • 2022年1月〜6月
  • 2021年7月〜12月
  • 2021年1月〜6月
  • 2020年7月〜12月
  • 2020年1月〜6月
  • 2019年7月〜12月
  • 2019年1月〜6月
  • 2018年7月〜12月
  • 2018年1月〜6月
  • 2017年7月〜12月
  • 2017年1月〜6月
  • 2016年7月〜12月
  • 2016年1月〜6月
  • 2015年7月〜12月
  • 2015年1月〜6月

2002年~14年のバックナンバー

最新の求人情報

  • twitter
  • Facebook

わかやま求人ガイド

  • 投稿募集
  • 営業広告 お申し込み
  • 求人広告 お申し込み
和歌山謎解き代行社和歌山謎解き代行社

一覧

  • 和駅東口の道路 なぜ途中まで?
    和駅東口の道路 なぜ途中まで?
  • 和歌山城の南に小さな城?
    和歌山城の南に小さな城?
  • お城の伏虎像 昔は立っていた?
    お城の伏虎像 昔は立っていた?
熊野古道の風景〜カラーでよむ『紀伊国名所図会』熊野古道の風景〜カラーでよむ『紀伊国名所図会』

一覧

  • 和歌山の玄関口   ③山口王子
    和歌山の玄関口 ③山口王子
  • 和歌山県内最北の遥拝所 ②中山王子
    和歌山県内最北の遥拝所 ②中山王子
  • 8年ぶり新シリーズ カラーでよむ『紀伊国名所図会』 紀伊国の一の宮 ①日前宮・国懸宮
    8年ぶり新シリーズ カラーでよむ『紀伊国名所図会』 紀伊国の一の宮 ①日前宮・国懸宮
和歌山よもやまリサーチ リターンズ和歌山よもやまリサーチ リターンズ

一覧

  • 地震が発生した時、1つ持って逃げるなら何?
    地震が発生した時、1つ持って逃げるなら何?
  • マスクの装着 求められなくなったら?
    マスクの装着 求められなくなったら?
  • 好きなミュージシャンは?
    好きなミュージシャンは?
味力(みりょく)びと味力(みりょく)びと

一覧

  • 農業のワクワク感じて ~ バードコール・フィールド オーナー 松原 好佑さん
    農業のワクワク感じて ~ バードコール・フィールド オーナー 松原 好佑さん
  • 和の魅力 洋食で感じて ~ ふじ白庵佶楓 料理長 江原 正隆さん
    和の魅力 洋食で感じて ~ ふじ白庵佶楓 料理長 江原 正隆さん
  • イタリアの郷土料理発信 〜 トラットリア・イ・ボローニャ シェフ 小林 清一さん
    イタリアの郷土料理発信 〜 トラットリア・イ・ボローニャ シェフ 小林 清一さん
#イマワカ talk(とーく)#イマワカ talk(とーく)

一覧

  • 〝守る〟ボウリングで〝攻め〟 〜 きょうから全日本選手権 伊勢川華愛さん
    〝守る〟ボウリングで〝攻め〟 〜 きょうから全日本選手権 伊勢川華愛さん
  • 津波被害者ゼロへの挑戦 ~ 稲むらの火の館館長 﨑山光一さん
    津波被害者ゼロへの挑戦 ~ 稲むらの火の館館長 﨑山光一さん
  • ゴミ拾いから〝つながり〟を ~ NPOクリーン&コネクト和歌山代表 幸前青空さん
    ゴミ拾いから〝つながり〟を ~ NPOクリーン&コネクト和歌山代表 幸前青空さん
お城の動物園だよりお城の動物園だより

一覧

  • お城の動物園㉔ マーラとカピバラ
    お城の動物園㉔ マーラとカピバラ
  • お城の動物園だより㉓ ポニー
    お城の動物園だより㉓ ポニー
  • お城の動物園だより ㉒ ニホンジカ
    お城の動物園だより ㉒ ニホンジカ
万葉植物散策万葉植物散策

一覧

  • 万葉植物散策 〜 ヤマブキ
    万葉植物散策 〜 ヤマブキ
  • 万葉植物散策 〜 ヨシ
    万葉植物散策 〜 ヨシ
  • 万葉植物散策  〜 メダケ
    万葉植物散策 〜 メダケ
紀流紀流

一覧

  • 紀流 〜 まちに生まれるコンテンツ
  • 紀流 ~ 〝街が喜ぶ〟光景が大好き
  • 紀流 ~ 人材育成こそ未来への投資

ニュース和歌山について

  • bnr_side_kenketsu
@newswakayamaのツイート
ニュース和歌山

このページの先頭へ

このページの先頭へ

ニュース和歌山
発行所/ニュース和歌山株式会社
有限会社 和歌山文化サービス社
〒640-8570 和歌山市南中間町20番地
  • [記事] TEL. 073-433-4882FAX. 073-431-0498
  • [広告] TEL. 073-433-2051FAX. 073-431-6613
  • バックナンバー
  • 連載・特集
  • コラム
  • イベント・セミナー
  • 求人情報
  • 皆さんコーナー
  • 書籍
  • ニュース和歌山について
    • 会社案内
    • ごあいさつ
    • 営業広告 お申し込み
    • 求人広告 お申し込み
    • 事業関連(デジタル・アナログ)
    • SDGsプロジェクト
    • 声のニュース和歌山

Copyright (C) ニュース和歌山 All Rights Reserved.