MENU

  • ホーム
  • バックナンバー
  • 連載・特集
  • コラム
  • イベント・セミナー
  • わかやま求人ガイド
  • 教育・子育て
  • 書籍
  • ニュース和歌山について
  • 皆さんコーナー

求人広告4点セット フリーペーパー・WEB・マガジン

twitter

Facebook

2019年1月〜6月 | ニュース和歌山

  • 小
  • 中
  • 大

ニュース和歌山について| 皆さんコーナー| 個人情報・著作権| サイトマップ

  • 広告お申し込み
  • 投稿募集

求人広告をお考えの方へ フリーペーパー・WEB・マガジン4点セット

  • 広告073-433-2051
  • 記事073-433-4882

  • ホームへ
  • バックナンバー
  • 連載・特集
    • THE伝授
    • 和歌山味物語
    • 熊野古道の風景〜カラーでよむ『紀伊国名所図会』
    • 和歌山謎解き代行社
    • わかやま道の駅めぐり
    • 街角情報
    • 妖怪大図鑑
    • 和歌山よもやまリサーチ リターンズ
    • おしえて!マイドクターQ&A
    • 介護施設情報
    • 味力(みりょく)びと
    • #イマワカ talk(とーく)
    • お城の動物園だより
    • 防災瓦版
    • 月刊アルテリーヴォJリーグへの挑戦
    • 過去の連載特集
  • コラム
    • わメール
    • コラム:終了
    •  My アングル
    •  紀流
    •  掌論
    •  遠景近景
    •  令和〜和歌山への提言
    •  和歌山大学土曜講座
    •  和歌山 よくする法案
  • イベント・セミナー
  • 求人ガイド
  • 教育・子育て
    • ニュース和歌山 子ども版
    • あの記事 なーに?
    • わかやまドリル
    • お仕事図鑑
    • 学校情報
    • 子育て
    • スマイルニュース
    • 創作童話コンクール(干支童話)
    • 生き物の「?」調べ隊
  • 書籍
  • bnr_index_main03
  • bnr_index_main01
  • bnr_index_main04
  • raku_200_40
  • marinacity
  • arterivo
  • bnr_index_winoch
  1. ホーム
  2. バックナンバー
  3. 2019年1月〜6月

2019年3月13日(水)

  • まちなか暮らし 楽しんで

    まちなか暮らし 楽しんで

     和歌山市中心部の空きビルを賃貸住宅や小規模オフィスに生まれ…
  • 地元の歴史 学芸員が解説

    地元の歴史 学芸員が解説

     和歌山市立博物館(同市湊本町)の学芸員が地域に出向き、歴史…

教育・子育て

  • 旬のいちご 食べ比べよう

    旬のいちご 食べ比べよう

     子どもから大人まで人気のいちご。紀の川市貴志川町神戸にある貴志川観光いちご狩り園ではまりひめ、さちのか、紅ほっぺが…
  • 鳥のちょんまげ 何のため?

    鳥のちょんまげ 何のため?

    さわさん(小2・和歌山市)の質問  わかやま生き物クラブの観察会で訪れたお城の動物園で疑問。クジャクの頭にちょん…
  • わかやまドリル〜体育

    わかやまドリル〜体育

    【問1】春のセンバツ高校野球で、優勝した回数が最も多いのは?  ①桐蔭高校  ②市立和歌山高校  ③箕島高校  …

連載・特集

  • 待ち望んだ日

    待ち望んだ日

     脳出血を乗り越えた後に侵された急性骨髄性白血病。再び大病に…
  • やっぱり 温泉大好き!! ④ 〜 かつらぎ温泉 八風の湯

    やっぱり 温泉大好き!! ④ 〜 かつらぎ温泉 八風の湯

     高野山のふもと、かつらぎ町にある隠れ家的温泉宿「八風の…
  • 最終回に贈る一冊

    最終回に贈る一冊

    『ばいばい またね』  作・絵 さとうわきこ(金の星社) …

2019年3月9日(土)

  • エフエム和歌山 放送エリア拡大

     ラジオのエフエム和歌山(周波数87・7メガヘルツ)は2月25日、放送エリアを拡大した。  2008年開局のコミュニテ…
  • クスッと笑える参考書

    クスッと笑える参考書

     和歌山市のイラストレーター、mozuさんが絵とストーリーを…
  • 和菓子もっと身近に

    和菓子もっと身近に

     和菓子の魅力にふれてもらおうと、和歌山市西浜の雑賀小学校6…
  • 南スマートIC 3月10日開通

    南スマートIC 3月10日開通

     和歌山南スマートインターチェンジ(和歌山市森小手穂)が…

連載・特集

  • 災害時 生かせドローン

    災害時 生かせドローン

     無人航空機「ドローン」を災害対応に生かす取り組みが進んでい…
  • 震災の記憶 つなぐひまわり

    震災の記憶 つなぐひまわり

     大川小のひまわりの種が昨年手に入り、育てたところ、種ができ…
  • 三陸鉄道へ最後の応援乗車

    三陸鉄道へ最後の応援乗車

     鉄道愛好家でつくる三陸鉄道(三鉄)関西応援団は5月、最後の…
  • 盲ろう者 地震想定し避難

    盲ろう者 地震想定し避難

     目と耳の両方に障害がある盲ろう者が2月27日、大地震を想定…
  • 滝物語76 大蛇の婚礼 祝った河童〜万歳の滝(日高川町寒川)

    滝物語76 大蛇の婚礼 祝った河童〜万歳の滝(日高川町寒川)

     寒川村土居に林という土豪がいた。主人は、悪戯をする河童…
  • 妖怪大図鑑 其の百四拾六〜化け杉

    妖怪大図鑑 其の百四拾六〜化け杉

    怖さ:2 里の妖怪 出没地域:和歌山県各所  …

コラム

  • 主砲の一石

     今春の選抜高校野球大会には智辯和歌山、市立和歌山と和歌山県勢が2校出場します。2校出場は5年ぶりで、「野球王国和歌山を…

2019年3月2日(土)

  • 奇術師 金沢天耕を描く

    奇術師 金沢天耕を描く

     明治から昭和にかけ活躍した和歌山市出身のマジシャン、金沢天…
  • 発達支援 岩出市に受け皿

    発達支援 岩出市に受け皿

     岩出市初となる児童発達支援センター「ネウボラロッツ」が3月…
  • 和歌山発、音楽でつなぐ映画

    和歌山発、音楽でつなぐ映画

     和歌山を舞台に地元の人たちでつくり上げた映画『ミュージック…
  • 手話にふれよう 巽小 通訳士が出前授業

    手話にふれよう 巽小 通訳士が出前授業

     海南市の手話通訳士、堀江浩子さんによる出前授業が2月8…
  • 見守りありがとう 南野上小 地域へ感謝の日

    見守りありがとう 南野上小 地域へ感謝の日

     通学時の見守りや学習支援をしてくれる地域の人たちに感謝…

連載・特集

  • 農家と医師の〝二刀流〟〜自然の郷きのくに 豊田孝行副会長

    農家と医師の〝二刀流〟〜自然の郷きのくに 豊田孝行副会長

     農薬や肥料を使わない自然栽培を行う農家らの会「自然の郷きの…
  • 滝物語75 滝で濯いだ山伏の血〜山伏滝(田辺市中辺路町大川)

    滝物語75 滝で濯いだ山伏の血〜山伏滝(田辺市中辺路町大川)

     江戸時代、旅の山伏が大川という村で宿を乞うた。屋敷の主…
  • 土の中の宝物〜「漆喰池」など眠る遺構

    土の中の宝物〜「漆喰池」など眠る遺構

     草木や樹木が石垣を隠し、蓮が水堀の水面を覆う。そんな光景は…
  • 元Jリーガー 地元出身のFW

    元Jリーガー 地元出身のFW

     2019年のチーム始動から1ヵ月余り。2月末までに発表…
  • 妖怪大図鑑 其の百四拾五〜毛見浦の海坊主

    妖怪大図鑑 其の百四拾五〜毛見浦の海坊主

    怖さ:1 海の妖怪 出没地域:和歌山市  明治…
  • 紀州百景㊲ 堀止巡査派出所(大正)

    紀州百景㊲ 堀止巡査派出所(大正)

     看板には「堀止巡査派出所」の文字が見えます。大正中期の…

コラム

  • わメール〜岩出市初の児童発達支援センターの記事を担当した…

     岩出市初の児童発達支援センターの記事を担当した。筆者には発達障害を抱える小学1年生の息子がいる。市立の幼稚園に通いなが…

2019年2月27日(水)

  • ヒダリマキガヤ 後世へ

    ヒダリマキガヤ 後世へ

     数百年前から紀美野町に生息する樹木、ヒダリマキガヤ群(13…
  • 朱洸 現店舗の歴史に幕

    朱洸 現店舗の歴史に幕

     ぶらくり丁で半世紀以上にわたり営業を続ける老舗ファッション…
  • JALの機内食 和歌山県内食材を使用

    JALの機内食 和歌山県内食材を使用

     日本航空(JAL)が観光振興や地域産業を支援する「新ジ…
  • せん定技術プロに学ぶ シルバー人材センター

    せん定技術プロに学ぶ シルバー人材センター

     和歌山県シルバー人材センター連合会は2月13~15日、…
  • 〝紀州の侍〟 100人紹介 『あがらの和歌山』第13弾

    〝紀州の侍〟 100人紹介 『あがらの和歌山』第13弾

     和歌山の魅力を本で発信する紀州文化の会は、和歌山県内で…

教育・子育て

  • 満天の星 リアルに再現

    満天の星 リアルに再現

    こども科学館 プラネタリウム リニューアル  満天の星を天井に映すプラネタリウム。和歌山市寄合町のこども科学館では38…
  • 鳥の体重 どのくらい?

    鳥の体重 どのくらい?

    和大教育学部附属小4年生から質問  フラミンゴは脚が細いのに体は大きい。どうして体を支えられるの? もしかしたら体重が…
  • わかやまドリル〜社会

    わかやまドリル〜社会

    【問1】桃の節句の3月3日、ひな流しが行われる和歌山市の神社は?  ①淡嶋神社  ②紀州東照宮  ③竈山神社 …

連載・特集

  • 食卓に〝おいしい〟届ける〜ハグルマ生産課長 林昭伸さん

    食卓に〝おいしい〟届ける〜ハグルマ生産課長 林昭伸さん

     お好み焼きやトンカツなどにかけるソース。紀の川市桃山町調月…
  • 神様が与える試練

    神様が与える試練

     言語障害を乗り越え、今度は急性骨髄性白血病に襲われた。しか…
  • やっぱり 温泉大好き!! ③ 〜 きのくに温泉

    やっぱり 温泉大好き!! ③ 〜 きのくに温泉

     2億年前の地層から湧き出る海南市唯一の源泉掛け流し温泉…
  • 壮大な追いかけっこ

    壮大な追いかけっこ

    『わたしのゆたんぽ』 作・絵 きたむらさとし(偕成社) …

2019年2月23日(土)

  • 自信の逸品 バウム博へ

    自信の逸品 バウム博へ

     おかし工房sawa(海南市野上新)の「手むき有田みかんバウ…
  • 卒業前の思い出づくり

    卒業前の思い出づくり

    和大附属小 好物ずらり バイキング  鶏の照り焼きや肉…

教育・子育て

  • 子どもと一緒に〝出勤〟

    子どもと一緒に〝出勤〟

     子育てをする女性が働きやすいように、保育施設を設ける企業が…

連載・特集

  • 滝物語74 巡礼者の歌 禁じた地〜歌うたわずの滝(田辺市本宮町武住)

    滝物語74 巡礼者の歌 禁じた地〜歌うたわずの滝(田辺市本宮町武住)

     昔、熊野参りのときは和讃や御詠歌を歌って歩いた。ある日…
  • 災害備え炊き出し訓練

    災害備え炊き出し訓練

     地域の防災・減災拠点にと取り組む和歌山市園部の伊達(いたて…
  • 妖怪大図鑑 其の百四拾四〜二口女

    妖怪大図鑑 其の百四拾四〜二口女

    怖さ:4 家の妖怪 出没地域:和歌山市  全国…
  • 紀州百景㊱ 根上り松(明治)

    紀州百景㊱ 根上り松(明治)

     高松の根上り松は、『紀伊国名所図会』では幾本もあり名所…
  • おしえて!マイドクターQ&A「脱腸」「認知症」「ドライアイ」「脱腸」(2019.2.23)

    おしえて!マイドクターQ&A「脱腸」「認知症」「ドライアイ」「脱腸」(2019.2.23)

    …

コラム

  • 効率と無駄のあいだ

     筆者が所属するよさこいチームは、練習日の案内やイベントの出欠確認などを一斉メールで共有しています。個別にメールを送った…

前へ34567次へ

年別の記事はこちら

  • 2023年7月〜12月
  • 2023年1月〜6月
  • 2022年7月〜12月
  • 2022年1月〜6月
  • 2021年7月〜12月
  • 2021年1月〜6月
  • 2020年7月〜12月
  • 2020年1月〜6月
  • 2019年7月〜12月
  • 2019年1月〜6月
  • 2018年7月〜12月
  • 2018年1月〜6月
  • 2017年7月〜12月
  • 2017年1月〜6月
  • 2016年7月〜12月
  • 2016年1月〜6月
  • 2015年7月〜12月
  • 2015年1月〜6月

2002年~14年のバックナンバー

最新の求人情報

  • インスタ ニュース和歌山
  •  
  • twitter
  • Facebook

わかやま求人ガイド

  • 投稿募集
  • 営業広告 お申し込み
  • 求人広告 お申し込み
THE伝授THE伝授

一覧

  • ④防災を考えてみよう
    ④防災を考えてみよう
  • ③ゴミ袋で防災グッズ
    ③ゴミ袋で防災グッズ
  • ②身近な物で担架作り
    ②身近な物で担架作り
和歌山味物語和歌山味物語

一覧

  • 和歌山味物語 𠮷村秀雄商店 〜 幸せ感じられる酒を 
    和歌山味物語 𠮷村秀雄商店 〜 幸せ感じられる酒を 
  • 和歌山味物語 〜 山利 全国に根強いファン 釜あげしらす
    和歌山味物語 〜 山利 全国に根強いファン 釜あげしらす
  • 和歌山味物語 力餅 〜 彼岸に欠かせぬ 伝統の和菓子 おはぎ
    和歌山味物語 力餅 〜 彼岸に欠かせぬ 伝統の和菓子 おはぎ
熊野古道の風景〜カラーでよむ『紀伊国名所図会』熊野古道の風景〜カラーでよむ『紀伊国名所図会』

一覧

  • 紀州徳川家の菩提寺  ⑯長保寺
    紀州徳川家の菩提寺  ⑯長保寺
  • 加茂川 土橋付近の賑わい ⑮橘本王子・所坂王子
    加茂川 土橋付近の賑わい ⑮橘本王子・所坂王子
  • 藤白坂からの眺望 ⑭藤代塔下王子
    藤白坂からの眺望 ⑭藤代塔下王子
和歌山謎解き代行社和歌山謎解き代行社

一覧

  • イズミヤ なぜレンガ造りの壁?
    イズミヤ なぜレンガ造りの壁?
  • ロータリーの陸橋、再建しないの?
    ロータリーの陸橋、再建しないの?
  • 風吹峠手前にある鳥居や像は何?
    風吹峠手前にある鳥居や像は何?
和歌山よもやまリサーチ リターンズ和歌山よもやまリサーチ リターンズ

一覧

  • 動物園で見たいのは?
    動物園で見たいのは?
  • 映画をみるなら字幕? 吹替?
    映画をみるなら字幕? 吹替?
  • 食パンは何枚切りが好み?
    食パンは何枚切りが好み?
味力(みりょく)びと味力(みりょく)びと

一覧

  • 〝日本愛〟 店主の一杯 ~ 鳴海ラーメン 店長  張燕鳴さん
    〝日本愛〟 店主の一杯 ~ 鳴海ラーメン 店長 張燕鳴さん
  • 雑賀崎から和歌山元気に 〜 青天の洞窟オーナー夫妻 天野 利治さん 真紀さん
    雑賀崎から和歌山元気に 〜 青天の洞窟オーナー夫妻 天野 利治さん 真紀さん
  • 〝おいしい幸せ〟届けたい ~ ケーキ工房  匠・太平 オーナーシェフ 太田 光昭さん
    〝おいしい幸せ〟届けたい ~ ケーキ工房 匠・太平 オーナーシェフ 太田 光昭さん
#イマワカ talk(とーく)#イマワカ talk(とーく)

一覧

  • 住民に寄り添うラジオを ~ きみのFM88局長 玉置 敏明さん
    住民に寄り添うラジオを ~ きみのFM88局長 玉置 敏明さん
  • 好きな空間 自分の手で ~ DIYクリエーター 根来知穂美さん
    好きな空間 自分の手で ~ DIYクリエーター 根来知穂美さん
  • 初NFLへ挑むアマ横綱 ~ コロラド州立大へ編入 花田秀虎さん
    初NFLへ挑むアマ横綱 ~ コロラド州立大へ編入 花田秀虎さん
お城の動物園だよりお城の動物園だより

一覧

  • お城の動物園だより㉚家畜と家禽について
    お城の動物園だより㉚家畜と家禽について
  • お城の動物園だより㉙ペンギン
    お城の動物園だより㉙ペンギン
  • お城の動物園だより㉘ アカハナグマ
    お城の動物園だより㉘ アカハナグマ

ニュース和歌山について

  • bnr_side_kenketsu
@newswakayamaのツイート
ニュース和歌山

このページの先頭へ

このページの先頭へ

ニュース和歌山
発行所/ニュース和歌山株式会社
有限会社 和歌山文化サービス社
〒640-8570 和歌山市南中間町20番地
  • [記事] TEL. 073-433-4882FAX. 073-431-0498
  • [広告] TEL. 073-433-2051FAX. 073-431-6613
  • バックナンバー
  • 連載・特集
  • コラム
  • イベント・セミナー
  • 求人情報
  • 皆さんコーナー
  • 書籍
  • ニュース和歌山について
    • 会社案内(沿革)
    • ごあいさつ
    • 営業広告 お申し込み
    • 求人広告 お申し込み
    • 事業(デジタル・アナログ)
    • SDGsプロジェクト
    • 声のニュース和歌山
    • 各種媒体資料

Copyright (C) ニュース和歌山 All Rights Reserved.