MENU

  • ホーム
  • バックナンバー
  • 連載・特集
  • コラム
  • イベント・セミナー
  • わかやま求人ガイド
  • 教育・子育て
  • 書籍
  • ニュース和歌山について
  • 皆さんコーナー

求人広告4点セット フリーペーパー・WEB・マガジン

twitter

Facebook

2018年1月〜6月 | ニュース和歌山

  • 小
  • 中
  • 大

ニュース和歌山について| 皆さんコーナー| 個人情報・著作権| サイトマップ

  • 広告お申し込み
  • 投稿募集

求人広告をお考えの方へ フリーペーパー・WEB・マガジン4点セット

  • 広告073-433-2051
  • 記事073-433-4882

和歌山 ニュース

  • ホームへ
  • バックナンバー
  • 連載・特集
    • 和歌山味物語
    • 熊野古道の風景〜カラーでよむ『紀伊国名所図会』
    • 和歌山謎解き代行社
    • わかやま道の駅めぐり
    • 街角情報
    • 妖怪大図鑑
    • 和歌山よもやまリサーチ リターンズ
    • おしえて!マイドクターQ&A
    • 介護施設情報
    • 味力(みりょく)びと
    • #イマワカ talk(とーく)
    • お城の動物園だより
    • 防災瓦版
    • 月刊アルテリーヴォJリーグへの挑戦
    • 過去の連載特集
  • コラム
    • わメール
    • コラム:終了
    •  My アングル
    •  紀流
    •  掌論
    •  遠景近景
    •  令和〜和歌山への提言
    •  和歌山大学土曜講座
    •  和歌山 よくする法案
  • イベント・セミナー
  • 求人ガイド
  • 教育・子育て
    • ニュース和歌山 子ども版
    • キラ星KIDS
    • あの記事 なーに?
    • わかやまドリル
    • お仕事図鑑
    • 学校情報
    • 子育て
    • スマイルニュース
    • 創作童話コンクール(干支童話)
    • 生き物の「?」調べ隊
  • 書籍
  • bnr_index_main03
  • bnr_index_main01
  • bnr_index_main04
  • marinacity
  • arterivo
  • bnr_index_winoch
  1. ホーム
  2. バックナンバー
  3. 2018年1月〜6月

2018年5月12日(土)

  • 広がる〝心の居場所〟

    広がる〝心の居場所〟

    こども食堂 和歌山県内25ヵ所に 行政は設備費や会場費支…
  • 雑賀踊先頭の鬼面完成

    雑賀踊先頭の鬼面完成

    演者手作り 5月13日お披露目  和歌浦一帯で5月13日(…
  • まちづくり担う人材育成

    紀の川市 フルーツライフスクール  紀の川市の魅力を学び、まちづくりの担い手となる人材を育てる「フルーツライフスクール…
  • 制服リユースで母親応援 和歌山市の竹内千富さん

    制服リユースで母親応援 和歌山市の竹内千富さん

     制服や学用品、入学式や発表会で着る親子の晴れ着を集めた…
  • 北欧感じる2週間 フィンランドウィークス

    北欧感じる2週間 フィンランドウィークス

     フィンランド在住の日本人デザイナーによる展覧会を中心に…
  • 元プロ指導の野球道場 井上紘一さん監修

    元プロ指導の野球道場 井上紘一さん監修

     元プロ野球選手の井上紘一さん(写真)が監修、指導する「多目…
  • 奨学金 長所と短所解説

    奨学金 長所と短所解説

    アドバイザー久米忠史さん 見極めガイド一新  和歌山市出身…
  • キリン福祉財団 4団体へ助成金

    キリン福祉財団 4団体へ助成金

     ボランティア活動を応援するキリン福祉財団が今年度、地域…
  • ビアガーデン 早くも開店

    ビアガーデン 早くも開店

     JR和歌山駅前のグランヴィア屋上に5月1日、ビアガーデ…

連載・特集

  • 滝物語㊱ 村人往来した繭街道〜鍋津呂小谷の滝(白浜町久木)

    滝物語㊱ 村人往来した繭街道〜鍋津呂小谷の滝(白浜町久木)

     地誌書『紀伊続風土記』に「楸(ひさぎ)の生えたる地を墾…
  • 2引き分けから学べ

    2引き分けから学べ

     4月に開幕した関西リーグ1部。2試合を終え、2引き分け…
  • 其の百拾〜狒々(ひひ)

    其の百拾〜狒々(ひひ)

    怖さ:4 山の妖怪 出没地域:和歌山県全域  …

コラム

  • 桜並木は問う

     和歌山市の川永団地で、長年親しまれた桜並木が今年で見納めになりました。住民が半世紀近く手塩にかけて育てた並木は300㍍…
  • わメール〜今日、わたしはお皿を洗わなかった…

     「今日、わたしはお皿を洗わなかった ベッドはぐちゃぐちゃ 浸けといたおむつは だんだんくさくなってきた」。ニュージーラ…

2018年5月5日(土)

  • 貴志駅前から観光情報発信

    貴志駅前から観光情報発信

    拠点 9月開設へ準備着々  猫の駅長とユニークな電車が人気…
  • 「クセのあるオトコ」の40年

    「クセのあるオトコ」の40年

    脳性マヒ抱える大東要介さんが自伝  先天性の脳性小児マヒを…
  • 曲面に電気回路密着

    曲面に電気回路密着

    太洋工業 フィルム基板開発  コンピューターに内蔵する電子…
  • 動物が乗るの どんな車?

    動物が乗るの どんな車?

    絵本作家ナカオマサトシさん 赤ちゃん向けに出版  和歌山県…
  • 成長伝える帰郷ライブ

    成長伝える帰郷ライブ

    和歌山市出身 井野利治さん  メジャーデビューを目指し東京…
  • 紀の国KOボクシング 地元3選手ら6試合

    紀の国KOボクシング 地元3選手ら6試合

     「紀の国KOボクシング」が5月27日㊐午後0時半、和歌山市…
  • 知ってますか? 彫紙アート

    知ってますか? 彫紙アート

    和歌山ゆかりの作家が展覧会  切り抜いた色紙を何枚も重ねて…

連載・特集

  • 還暦迎え なお夢は途中 歌手TONPEI

    還暦迎え なお夢は途中 歌手TONPEI

     今、和歌山で注目の人物に迫る「#イマワカtalk(とーく)…
  • 滝物語㉟ 子ども心に〝植えた〟魚〜植魚の滝(古座川町)

    滝物語㉟ 子ども心に〝植えた〟魚〜植魚の滝(古座川町)

     その昔、古座川の大奥という村に、太郎、次郎という兄弟が…
  • 反りある櫓台と千切 侵入防ぐ「忍び返し」

    反りある櫓台と千切 侵入防ぐ「忍び返し」

     三年坂を東進して、城内駐車場に入る手前に「高櫓台」の高…
  • 其の百九〜鬼面墓

    其の百九〜鬼面墓

    怖さ:4 里の妖怪 出没地域:和歌山県全域  お墓…
  • 紀州百景⑰ 汀橋と和歌山県庁その1(明治)

    紀州百景⑰ 汀橋と和歌山県庁その1(明治)

     明治九(一八七六)年に建設された初代県庁舎です。背後の…

コラム

  • わメール〜きょうは「こどもの日」…

     きょうは「こどもの日」。我が家でも鯉のぼりがゆうゆうとなびく。といっても、ベランダに設置する小型のタイプ。屋根よりかな…

2018年4月28日(土)

  • 東大が加太に研究拠点

    東大が加太に研究拠点

    今夏 スタッフ常駐の分室 生活者目線で地域再生探る  国内…
  • 漆工場跡 アート拠点に

    漆工場跡 アート拠点に

    海南市 若手作家5人が再生  かつて漆の製造や製品の保管に…
  • イタドリ 新特産品へ

    イタドリ 新特産品へ

    紀美野町志賀野地区 加工法学ぶ研修  紀伊半島南部や四…
  • おめでたい? 紅白のツツジ

    おめでたい? 紅白のツツジ

    中言神社近くで発見  街中のあちこちでツツジが映える季節。…
  • 交通安全 イラストで一役

    交通安全 イラストで一役

    中畑康代さん ポスターコンクールで3度目の最優秀  和…
  • 〝ふれあえる〟お城の動物園

    〝ふれあえる〟お城の動物園

    エサやりや乗馬 体験充実  和歌山城内にある動物園がふ…
  • 短歌と俳句 異種格闘戦

    短歌と俳句 異種格闘戦

    和歌山市出身 堀本裕樹さん出版  和歌山市出身の俳人、…
  • シンガーソングライター ふうかさん スガシカオの前座で歌披露

    シンガーソングライター ふうかさん スガシカオの前座で歌披露

     和歌山市本町のGATEで4月7日に行われたシンガーソン…

連載・特集

  • 滝物語㉞ 優美な滝に悲しい物語〜犬落ちの滝(田辺市)

    滝物語㉞ 優美な滝に悲しい物語〜犬落ちの滝(田辺市)

     田辺市熊野(いや)の百間山渓谷。多くの美しい滝や滝壺の…
  • 其の百八〜ぬらりひょん

    其の百八〜ぬらりひょん

    怖さ:2 山の妖怪 出没地域:和歌山市ほか  …
  • 紀州百景⑯ 納屋河岸(大正)

    紀州百景⑯ 納屋河岸(大正)

     すべて戦災で焼失しましたので、今からは想像もつかない風…
  • おしえて!マイドクターQ&A「直腸脱」「線維筋痛症」「脱腸(そけいヘルニア)」「カラーコンタクトレンズ」(2018.4.28)

    おしえて!マイドクターQ&A「直腸脱」「線維筋痛症」「脱腸(そけいヘルニア)」「カラーコンタクトレンズ」(2018.4.28)

    …

コラム

  • 生活史 伝えるのは

     「家の倉庫から、明治時代の本が出てきたので、珍しいか調べてほしい」。以前取材でお世話になった海南市の陶芸家、橋本由助さ…
  • わメール〜性的被害をSNSで告発する…

     性的被害をSNSで告発する「#metoo」運動に注目している。日本では、ジャーナリストの伊藤詩織さん、ブロガーのはあち…

2018年4月21日(土)

  • 願い受け止める大樹再び

    願い受け止める大樹再び

    鹽竃神社和合の松 2世誕生 倒れた木の枝から後継樹  …
  • ゲームで巡ろう友ヶ島

    ゲームで巡ろう友ヶ島

    名所、旧跡にちなんだクイズ  和歌山市加太と友ヶ島を船…
  • お城の地蔵 守りたい

    お城の地蔵 守りたい

    折田汎司さんらが修繕  和歌山城天守閣に登る裏坂に、9体の…
  • フジが観測史上最も早く開花

    フジが観測史上最も早く開花

     県内でフジの開花が今年、観測史上最も早い4月5日に確認…
  • おもしゃい本との出合いを

    おもしゃい本との出合いを

    和歌山市民図書館 おすすめ70冊まとめた冊子  4月2…

連載・特集

  • 滝物語㉝ 人々が恐れた牛鬼伝説〜琴の滝(すさみ町)

    滝物語㉝ 人々が恐れた牛鬼伝説〜琴の滝(すさみ町)

     上戸川(こどがわ)支流の広瀬谷にかかる滝。その昔、百姓…
  • 大学生ボランティアと共に

    大学生ボランティアと共に

     南米は熱狂的なサッカーファンが多い地域です。ペルーも同…
  • 姿を消した吹上口 経済流通の玄関口か

    姿を消した吹上口 経済流通の玄関口か

     和歌山市役所前の道路を隔てた所に、和歌山城で最も見ごた…
  • 其の百七〜おばけ石

    其の百七〜おばけ石

    怖さ:2 山の妖怪 出没地域:和歌山県のどこか …

コラム

  • わメール〜39歳以下の自殺者増加について…

     ニュース和歌山4月14日号で和歌山県内の39歳以下の自殺者増加について報じた。理由はさまざまだが、人間関係を悩みの種と…

2018年4月14日(土)

  • 自然栽培 伝授します

    自然栽培 伝授します

    農家有志らのグループ 5月 農業塾スタート  農薬、肥…
  • 村田一座 笑顔届け10周年

    村田一座 笑顔届け10周年

    福祉施設などで公演200回  老人ホームや地域の老人会…
  • 子育ての悩み話せる場に

    子育ての悩み話せる場に

    虐待防止協会が相談施設  全国的に増加を続ける子どもへ…
  • 町娘と侍がおもてなし

    町娘と侍がおもてなし

    お城の売店リニューアル  10月に再建60周年を迎える…
  • 青少年支援考えるシンポ

    若年層の自殺増加受け  全国的に減少傾向にある自殺者数がここ2年、和歌山では39歳以下の子ども・若者世代で約2倍に増え…
  • 手のひらに広がる文学

    手のひらに広がる文学

    草下敦司さん 小説書いた豆本出版  幼稚園や保育所で読…
  • 市文化奨励賞 寺下真理子のヴァイオリン

    市文化奨励賞 寺下真理子のヴァイオリン

     昨年、和歌山市文化奨励賞に輝いたヴァイオリン奏者、寺下…

連載・特集

  • 滝物語㉜ 刀で掘った無数の穴壺〜滝の拝(古座川町)

    滝物語㉜ 刀で掘った無数の穴壺〜滝の拝(古座川町)

     昔、瀧之拝太郎という男が、刀で穴壺を掘っていた。あと一…
  • 紀州百景⑮ 湊橋(明治)

    紀州百景⑮ 湊橋(明治)

     和歌山城の外堀を埋め立て中の写真です。外堀のうち、東側…
  • 近ごろの介護施設情報〜シニアパレスりゅうじん、福の里〜

    近ごろの介護施設情報〜シニアパレスりゅうじん、福の里〜

    …

コラム

  • 和歌山城 再建と再生

     「国宝」和歌山城木造復建の会主催のシンポジウム「和歌山城を中心としたまちづくり」が3月25日に和歌山市で開かれました。…
  • わメール〜小麦粉、インスタントコーヒー、ヨーグルト…

     小麦粉、インスタントコーヒー、ヨーグルト…。いずれも今春、価格が上昇した物だ。政府は物価上昇を目指すのと並行し、企業に…

前へ12345次へ

年別の記事はこちら

  • 2025年1月〜6月
  • 2024年7月〜12月
  • 2024年1月〜6月
  • 2023年7月〜12月
  • 2023年1月〜6月
  • 2022年7月〜12月
  • 2022年1月〜6月
  • 2021年7月〜12月
  • 2021年1月〜6月
  • 2020年7月〜12月
  • 2020年1月〜6月
  • 2019年7月〜12月
  • 2019年1月〜6月
  • 2018年7月〜12月
  • 2018年1月〜6月
  • 2017年7月〜12月
  • 2017年1月〜6月
  • 2016年7月〜12月
  • 2016年1月〜6月
  • 2015年7月〜12月
  • 2015年1月〜6月

2002年~14年のバックナンバー

最新の求人情報

  • インスタ ニュース和歌山
  • twitter
  • Facebook

わかやま求人ガイド

  • 投稿募集
  • 営業広告 お申し込み
  • 求人広告 お申し込み
和歌山味物語和歌山味物語

一覧

  • 和歌山味物語 〜 名方製パン スイートパン
    和歌山味物語 〜 名方製パン スイートパン
  • 和歌山味物語 〜 株式会社 笹一 鯖棒寿司
    和歌山味物語 〜 株式会社 笹一 鯖棒寿司
  • 和歌山味物語 〜 伝承紀風菓 うたや 五十五万石
    和歌山味物語 〜 伝承紀風菓 うたや 五十五万石
熊野古道の風景〜カラーでよむ『紀伊国名所図会』熊野古道の風景〜カラーでよむ『紀伊国名所図会』

一覧

  • 南部宿の賑わい ㊵千里王子・三鍋王子
    南部宿の賑わい ㊵千里王子・三鍋王子
  • 岩代の結び松 ㊴切目中山王子・岩代王子
    岩代の結び松 ㊴切目中山王子・岩代王子
  • 格式の高い五体王子 ㊳切目王子
    格式の高い五体王子 ㊳切目王子
和歌山謎解き代行社和歌山謎解き代行社

一覧

  • 和歌浦の高津子山 名前の由来は?
    和歌浦の高津子山 名前の由来は?
  • 和歌山ラーメン いつから有名?
    和歌山ラーメン いつから有名?
  • 工業団地の大きな絵 誰の作品?
    工業団地の大きな絵 誰の作品?
和歌山よもやまリサーチ リターンズ和歌山よもやまリサーチ リターンズ

一覧

  • 腕時計 つける派? つけない派?
    腕時計 つける派? つけない派?
  • 紙幣になってほしい 和歌山の人物は?
    紙幣になってほしい 和歌山の人物は?
  • 動物園で見たいのは?
    動物園で見たいのは?
味力(みりょく)びと味力(みりょく)びと

一覧

  • 〝車庫前〟ベースの新ラーメン 〜 和歌山屋台らーめん おかんとおとん 髙橋 吾一さん(右) 美千代さん(左)
    〝車庫前〟ベースの新ラーメン 〜 和歌山屋台らーめん おかんとおとん 髙橋 吾一さん(右) 美千代さん(左)
  • 地域の食堂として生きる 〜 天津プラス 店長 原田 真吾さん
    地域の食堂として生きる 〜 天津プラス 店長 原田 真吾さん
  • うなぎで笑顔に、健康に 〜 うなカフェ555(ゴーゴーゴー) 北村 理奈さん
    うなぎで笑顔に、健康に 〜 うなカフェ555(ゴーゴーゴー) 北村 理奈さん
#イマワカ talk(とーく)#イマワカ talk(とーく)

一覧

  • 自分らしさ磨き人生変える 〜 いくつもの顔を持つ名プロデューサー 宮本 ゆきよさん
    自分らしさ磨き人生変える 〜 いくつもの顔を持つ名プロデューサー 宮本 ゆきよさん
  • ご当地ヒーロー ドラマで復活 〜 企画統括 前芝 和子さん(左)熊野來神エーワッショー(右)
    ご当地ヒーロー ドラマで復活 〜 企画統括 前芝 和子さん(左)熊野來神エーワッショー(右)
  • おいしさのピーク 音で判断 〜 Bar TENDER マスター 平野 祐(たすく)さん
    おいしさのピーク 音で判断 〜 Bar TENDER マスター 平野 祐(たすく)さん
お城の動物園だよりお城の動物園だより

一覧

  • お城の動物園だより㊽夏毛と冬毛
    お城の動物園だより㊽夏毛と冬毛
  • お城の動物園だより ㊼投票結果発表
    お城の動物園だより ㊼投票結果発表
  • お城の動物園だより㊻ 新しい仲間たち
    お城の動物園だより㊻ 新しい仲間たち

ニュース和歌山について

  • bnr_side_kenketsu
@newswakayamaのツイート
ニュース和歌山

このページの先頭へ

このページの先頭へ

ニュース和歌山
発行所/ニュース和歌山株式会社
有限会社 和歌山文化サービス社
〒640-8570 和歌山市南中間町20番地
  • [記事] TEL. 073-433-4882FAX. 073-431-0498
  • [広告] TEL. 073-433-2051FAX. 073-431-6613
  • バックナンバー
  • 連載・特集
  • コラム
  • イベント・セミナー
  • 求人情報
  • 皆さんコーナー
  • 書籍
  • ニュース和歌山について
    • 会社案内(沿革)
    • ごあいさつ
    • 営業広告 お申し込み
    • 求人広告 お申し込み
    • 事業(デジタル・アナログ)
    • SDGsプロジェクト
    • 声のニュース和歌山
    • 各種媒体資料

Copyright (C) ニュース和歌山 All Rights Reserved.