MENU

  • ホーム
  • バックナンバー
  • 連載・特集
  • コラム
  • イベント・セミナー
  • わかやま求人ガイド
  • 皆さんコーナー
  • 書籍
  • ニュース和歌山について

求人広告4点セット フリーペーパー・WEB・マガジン

twitter

Facebook

サイトマップ | ニュース和歌山

  • 小
  • 中
  • 大

ニュース和歌山について| 個人情報・著作権| サイトマップ

  • 広告お申し込み
  • 投稿募集

求人広告をお考えの方へ フリーペーパー・WEB・マガジン4点セット

  • 広告073-433-2051
  • 記事073-433-4882

  • ホームへ
  • バックナンバー
  • 連載・特集
    • #イマワカ talk(とーく)
    • ふるさと和歌山城 ワンポイント
    • お城の動物園だより
    • 味力(みりょく)びと
    • 和歌山謎解き代行社
    • 紀州百景
    • ニュース和歌山 子ども版
    •  あの記事 なーに?
    •  わかやまドリル
    •  お仕事図鑑
    • 万葉植物散策
    • 妖怪大図鑑
    • 防災瓦版
    • 月刊アルテリーヴォJリーグへの挑戦
    • おしえて!マイドクターQ&A
    • 介護施設情報
    • 過去の連載特集
  • コラム
    • 紀流
    • 掌論
    • 遠景近景
    • わメール
    • 和歌山 よくする法案
    • コラム:終了
    •  令和〜和歌山への提言
    •  My アングル
    •  和歌山大学土曜講座
  • イベント・セミナー
  • 求人ガイド
  • 皆さんコーナー
  • 書籍
  • bnr_index_main03
  • bnr_index_main02
  • bnr_index_main01
  • bnr_index_main04
  • raku_200_40
  • marinacity
  • arterivo
  • seren
  1. ホーム
  2. サイトマップ

サイトマップ

  • ニュース
    • 和歌山電鐵貴志川線 キシカイセイへ新車両
    • 東京五輪目指す四十住さくら選手 東南アジアにスケボーを
    • 夢は生け花の先生
    • 和医大薬学部に1期生100人
    • Go To Eat 6月まで期間延長
    • 丸正ミニ電車 夢の途中
    • 作家 スドウPユウジさん アートと工作 変幻自在
    • きれいな道で聖火リレーを
    • 〝あるある妖怪〟 現る
    • WAKAYAMA FLASH NEWS
  • 教育・子育て
    • 学校情報
    • 子育て
  • 連載・特集
    • #イマワカ talk(とーく)
      • 果物の恵み実感! ぷる博〜紀の川フルーツ・ツーリズム代表理事 児玉敏昭さん
      • お雛様が海南めぐり〜学生団体「SPREAD!!!!」リーダー 中村巴菜さん・写真展担当 𠮷村寧花さん
      • 和菓子への思い 再決意〜総本家駿河屋社長 岡本良太さん
      • 10周年のスタートライン 〜 Fun×Fam 須左美静奈さん、池田帆風さん、中川朋香さん、 池田胡桃さん
      • 高1と中2 落語歴早10年〜12月に記念の2人会を開催 勇気出し亭うな晴・ぴょんぴょん亭うさぎ
      • 廃品に新たな命吹き込んで〜造形作家 石田真也さん
      • 農家の本音 ラジオで発信〜山本農園 山本康平さん
      • 地元の〝楽しい〟伝えたい マーケットワカヤマ店主 仁尾 祥吾さん
      • 農家と舞台出演〝二刀流〟〜昼は自然栽培を行う 石郷岡大助さん:夜はドラァグクイーン ルルデイジーさん
      • オシャレに始める〝エコ活〟 〜ブーメランバッグ普及を図る 貴志 真帆さん
    • ふるさと和歌山城 ワンポイント
      • ふるさと和歌山城ワンポイント⑩一ノ橋大手門〜人を迎える平和な門
      • ふるさと和歌山城ワンポイント⑨新裏坂北方の石垣〜刻印の宝庫
      • ふるさと和歌山城ワンポイント⑧追廻門〜「赤門」に諸説あり
      • ふるさと和歌山城ワンポイント⑦鶴ノ渓の石垣〜積み方に時代の痕跡
      • ふるさと和歌山城ワンポイント⑥吹上門跡〜物資の玄関口?
      • ふるさと和歌山城ワンポイント⑤御橋廊下〜他にない和歌山城のシンボル
      • ふるさと和歌山城ワンポイント④二ノ丸〜見知らぬ情報の宝庫
      • ふるさと和歌山城ワンポイント③蔵ノ丸の雁木(がんぎ)〜多様な意図 見事な石段
      • ふるさと和歌山城 ワンポイント ②松ノ丸台〜忍び返しの石積み
      • ふるさと和歌山城ワンポイント ①岡口門〜万一に備えた城門造り
    • お城の動物園だより
      • お城の動物園だより① フンボルトペンギン
    • 味力(みりょく)びと
      • 和の職人が作るラーメン〜京橋幸太郎 店長 谷奥幸一郎さん
      • しっかり食べて健康美人〜colline オーナー 山中まゆみさん
      • 肉本来の味 ご賞味あれ〜ジョン・マーブルズ・バーガー店長 増谷拓也さん
      • 老舗の味 磨きかけ復活〜和歌濵かまぼこ社長 奥村 武弘さん
      • 完熟フルーツ ギュッと凝縮〜青木農園 青木秀文さん
      • 加太のおいしさ広めタイ〜シーフード&カフェ セレーノ店長 西川晴麗(せいら)さん
      • 〝おいしい〟をどこへでも〜オズズキッチン 店主 杉本 佳奈さん
      • 釣ってさばいて愛情添えて〜おかんの味 釣小屋オーナー 高島 静さん
      • 二郎系ファン待望の店〜麺屋みやび 店長 山本雅和さん
      • 洗練された田舎イタリアン〜トラットリア・ステラート オーナーシェフ 山本直樹さん
    • 和歌山謎解き代行社
      • 岩橋千塚に古墳はいくつある?
      • 桜の標本木 なぜ紀三井寺に?
      • 和歌浦の不老橋、なぜあの形?
      • 和歌山市にお城はいくつあった?
      • 城北橋のお不動さん どこへ?
      • 和歌山城って何階建て?
      • 「薬種畑」バス停、なぜなくなった?
      • 和歌山市小倉の郵便 岩出から?
      • 新毛見トンネル越えても和歌山市?
      • 本来は「弥勒寺山」? なぜ「秋葉山」と呼ぶ?
    • 紀州百景
      • 紀州百景85〜徳川家別邸双青寮(昭和)
      • 紀州百景84〜岡口門前(大正)
      • 紀州百景83〜岡口門前の石碑とクスノキ(大正)
      • 紀州百景82〜鼠島の貯木場(明治)
      • 紀州百景81〜御手洗池から望むエレベーター(明治末)
      • 紀州百景80〜奠供山上でくつろぐ人々
      • 紀州百景79〜出島の集落(明治末)
      • 紀州百景78〜芦辺屋の休憩所(明治末)
      • 紀州百景77〜本町派出所(大正)
      • 紀州百景76〜深山の重砲兵連隊(昭和)
    • ニュース和歌山 子ども版
      • チョークアート 知ってる?
      • お仕事図鑑 獣医師〜石田イヌネコ病院 有田 祐子さん
      • 新型コロナワクチン開始
      • わかやまドリル〜家庭
      • スポーツ伝承館で五輪知ろう
      • お仕事図鑑 引越スタッフ〜サカイ引越センター和歌山支社 山路 了嵩さん
      • 東日本大震災から10年
      • わかやまドリル〜理科
      • クイズで学ぼう 自然博物館
      • お仕事図鑑 ドライバー〜ヤマト運輸和歌山城南センター 橋本実紅さん
      • あの記事 なーに?
        • 新型コロナワクチン開始
        • 東日本大震災から10年
        • もったいない 捨てちゃう果物
        • 初もうでもコロナに注意
        • 昔の根来寺にふれる遺跡
        • 甘露寺が『鬼滅』ファンに人気
        • 広がる電柱のない街並み
        • “千年に一度”の大雨に備えを
        • 四季の郷公園リニューアル
        • 「葛城修験」が日本遺産に
      • わかやまドリル
        • わかやまドリル〜家庭
        • わかやまドリル〜理科
        • わかやまドリル〜社会
        • わかやまドリル〜社会
        • わかやまドリル〜総合学習
        • わかやまドリル〜社会
        • わかやまドリル〜社会
        • わかやまドリル〜社会
        • わかやまドリル〜理科
        • わかやまドリル〜総合学習
      • お仕事図鑑
        • お仕事図鑑 獣医師〜石田イヌネコ病院 有田 祐子さん
        • お仕事図鑑 引越スタッフ〜サカイ引越センター和歌山支社 山路 了嵩さん
        • お仕事図鑑 ドライバー〜ヤマト運輸和歌山城南センター 橋本実紅さん
        • お仕事図鑑 映写担当〜ジストシネマ和歌山店 池上浩行さん
        • お仕事図鑑 舞台美術製作〜武田 恵さん
        • お仕事図鑑 園芸アドバイザー〜ヒロガーデニング 中村加代さん
        • お仕事図鑑 花安〜有田 英生(ひでき)さん
        • お仕事図鑑 和歌山市水道工務部〜藤岡 広大さん
        • お仕事図鑑 関西電力送配電〜坂本翔平さん
        • お仕事図鑑 航海士〜南海フェリー 大野 泰平さん
    • 万葉植物散策
      • 万葉植物散策〜サクラ
      • 万葉植物散策〜ミツマタ
      • 万葉植物散策〜マツ
      • 万葉植物散策〜ヤブコウジ(山橘)
      • 万葉植物散策〜ススキ(尾花)
      • 万葉植物散策〜シイ(椎)
      • 万葉植物散策〜タデ(蓼)
      • 万葉植物散策〜クズ(葛)
      • 万葉植物散策〜ヤブカンゾウ(忘れ草)
      • 万葉植物散策〜アカメガシワ(ひさぎ)
    • 妖怪大図鑑
      • 妖怪大図鑑〜其の弐百四拾壱 豆神さま
      • 妖怪大図鑑〜其の弐百四拾 化け茸(ばけたけ)
      • 妖怪大図鑑〜其の弐百参拾九 ひょろひょろ
      • 妖怪大図鑑〜其の弐百参拾八 一反もめん
      • 妖怪大図鑑〜其の弐百参拾七 山小屋の怪異
      • 妖怪大図鑑〜其の弐百参拾六 大魚(おおな)
      • 妖怪大図鑑〜其の弐百参拾五 大猿(おおざる)
      • 妖怪大図鑑〜其の弐百参拾四 原見坂の美女
      • 妖怪大図鑑〜其の弐百参拾参 白坊主
      • 鬼にまつわる節分特別編 鬼と打出の小槌・船岡山と鬼
    • 防災瓦版
      • 和歌山JRAT 災害関連死防ぎたい
      • 災害時の診療情報掲載
      • それぞれの視点で防災新聞
      • 身近に防災アイテムを
      • 災害時 なくそう〝言葉の壁〟
      • 身近なものを燃料に
      • 土砂や河川災害 より正確に
      • コンビニを防災拠点に
      • 災害時 生かせドローン
      • 震災の記憶 つなぐひまわり
    • 月刊アルテリーヴォJリーグへの挑戦
      • 注目選手 絞りきれない!
      • 編集長は在籍8年目の…
      • コロナ禍の今 できること
      • 天皇杯4回戦へチーム一丸
      • 延長戦 渾身の一撃
      • 人事を尽くして天命を待つ
      • 拍手に力もらいながら
      • 公式戦やっとスタート
      • 練習試合再開も円陣・握手なし
      • 開幕再延期…も一喜一憂せず
    • てんてんてまり
    • おしえて!マイドクターQ&A
      • おしえて!マイドクターQ&A〜肛門が急に痛くなり、イボ痔ができてしまいました。
      • おしえて!マイドクターQ&A〜新型コロナワクチンのアナフィラキシーや筋肉注射が心配です。
      • おしえて!マイドクターQ&A〜テニスをしていて、ふくらはぎを痛めました。
      • おしえて!マイドクターQ&A〜おなかに力を入れると、右下腹部に違和感と腫れを感じます。
      • おしえて!マイドクターQ&A〜「かみ合わせ」と、頭痛や首こり他、全身の不快症状との関係は?
      • おしえて!マイドクターQ&A〜作業療法や言語聴覚療法って、どんな治療ですか?
      • おしえて!マイドクターQ&A〜ビンのふたを開ける時に、親指の付け根の関節が痛みます。
      • おしえて!マイドクターQ&A 〜 長年便秘に悩んでいます。治療しても排便がうまくいきません。
      • おしえて!マイドクターQ&A 〜 62歳男性。手のひらに硬いスジができ、指が曲がり伸ばせません。
      • おしえて!マイドクターQ&A 〜 心筋梗塞のカテーテル治療をしましたが、運動してもいいですか。
    • 介護施設情報
      • 近ごろの介護施設情報 〜 特筆すべき上質な設備とサービス 医療法人運営で安心の日々
      • 近ごろの介護施設情報 〜 施設入居から在宅介護まで 高齢者の〝日々の安心〟支える
      • 近ごろの介護施設情報 〜 生活機能向上からマシン利用まで 短時間の通所リハビリ提供
      • 近ごろの介護施設情報 〜 もしもの時の見守りサービス ご本人も家族からも安心の声
      • 近ごろの介護施設情報 〜 家庭的なケアで笑顔の暮らし 認知症対応の経験も豊富
      • 近ごろの介護施設情報 〜 医療法人運営 24時間体制で万全の入居者サポート
      • 近ごろの介護施設情報〜入居一時金・保証金0円〜特養並みの料金で注目
      • 機能訓練特化型デイ併設〜本格リハビリで生活の質向上
      • 近ごろの介護施設情報〜信頼の医療法人運営 万全の態勢で入居者サポート
      • 近ごろの介護施設情報〜特養並みの料金で注目 「安全・安心・快適」を提供
    • 迷い犬・猫・その他
    • 連載:終了
      • ピスタチオチーズケーキのパフェ
      • なぜ秋のシカには模様がないの?
      • パンケーキパフェ(フルーツ)
      • ビーバーのしっぽ 何に使う?
      • コーヒーゼリーパフェ
      • イモリ おなかの模様は?
      • 旬のフルーツパフェ
      • ノウサギとカイウサギ 違いは?
      • セミの抜け殻で分かること
      • とれたてピーチのまるごと桃パフェピンクPEACH
      • 生き物の「?」調べ隊
        • なぜ秋のシカには模様がないの?
        • ビーバーのしっぽ 何に使う?
        • イモリ おなかの模様は?
        • ノウサギとカイウサギ 違いは?
        • セミの抜け殻で分かること
        • ネコとイヌの身体能力
        • カニに似たヤドカリ
        • ネコザメになぜとげがある?
        • 小さな昆虫 だれの子ども?
        • 身近な生き物のつながり
      • パフェのち晴れ
        • ピスタチオチーズケーキのパフェ
        • パンケーキパフェ(フルーツ)
        • コーヒーゼリーパフェ
        • 旬のフルーツパフェ
        • とれたてピーチのまるごと桃パフェピンクPEACH
        • 茶々カップ
        • 和歌の浦パフェ
        • 和歌山県産イチゴまりひめのパフェ
      • からだは不自由。こころは自由。
        • ジャズにありがとう
        • 待ち望んだ日
        • 神様が与える試練
        • 聞きたかった言葉
        • あとどのくらい生きられますか
        • 歌手活動再開、そして…
        • 娘の成長に支えられ
        • 「ママ、上手だったよ」
        • しゃべれない… 歌えない…
        • 猛烈な頭痛に襲われて
      • やっぱり温泉大好き!!
        • やっぱり 温泉大好き!! ⑤〜紀州温泉 雑賀の湯 双子島荘
        • やっぱり 温泉大好き!! ④ 〜 かつらぎ温泉 八風の湯
        • やっぱり 温泉大好き!! ③ 〜 きのくに温泉
        • やっぱり 温泉大好き!! ② 〜 神通温泉
        • やっぱり 温泉大好き!! ① 〜 休暇村紀州加太 天空の湯
      • わかやま滝物語
        • 滝物語79 逸話が彩る故郷の滝〜坊主滝(日高川町上初湯川)
        • 滝物語78 那智に並ぶ古道の名瀑〜音なしの滝(和歌山市滝畑)
        • 滝物語77 滝壺に消えた村娘〜お姫滝(日高川町寒川)
        • 滝物語76 大蛇の婚礼 祝った河童〜万歳の滝(日高川町寒川)
        • 滝物語75 滝で濯いだ山伏の血〜山伏滝(田辺市中辺路町大川)
        • 滝物語74 巡礼者の歌 禁じた地〜歌うたわずの滝(田辺市本宮町武住)
        • 滝物語73 土井家に伝わった石〜土井の滝(古座川町三尾川)
        • 滝物語72 乙女に化けた大蛇〜観音滝(田辺市中辺路町内井川)
        • 滝物語71 天地結び、龍降り立つ〜妙法の滝(海南市幡川)
        • 滝物語70 広い滝壺 まるで大釜〜大鎌の大滝(すさみ町大鎌)
      • 卒業〜それぞれの春〜
        • より活躍できる看護師に
        • 夢に向かって発車オーライ
        • 世界中の子に良い教育を
      • ふるさと和歌山城
        • お城の原風景楽しもう 今も残る創建時の柱
        • 土の中の宝物〜「漆喰池」など眠る遺構
        • わが母恋ふる料なり 焼失惜しんだ文人たち
        • 城に残る昭和の歩み〜市電軌道石や防空壕跡
        • 残った堀と消えた堀〜維新後進んだ埋め立て
        • 紀伊徳川御殿の名残り 〜 隠居や宿泊、湯治の場
        • 城郭の名残り 今に〜維新後 移築された建物
        • 知られざる城内建物 暮らし支えた人の痕跡
        • 石垣の石を楽しむ 不思議な造形美
        • 水の確保図った井戸曲輪〜水ノ手の黄金水
      • えほん日和
        • 最終回に贈る一冊
        • 壮大な追いかけっこ
        • 眠る前にぴったりです
        • お誕生日にどうぞ
        • つぎつぎ焼いて「はい、どうぞ」
        • 絵から広がる想像
        • このままのあなたが好き
        • 「ぶ」「ぼ」「び」って何の音?
        • はっぱに手をあてると…
        • 動物たちが組み体操?
      • 創作童話コンクール(干支童話)
        • 恋の夕日に走れ!ハナ 東海南中1年 箸尾乃絵瑠 〜 創作童話コンクール審査員 中村有里賞
        • ゆうかいされたくり 池田小5年 藤原杏莉 〜 創作童話コンクール審査員 嘉成晴香賞
        • ぐうたらイノシシのひみつ 加茂川小5年 前北愛莉 〜 創作童話コンクール審査員 いわみせいじ賞
        • イノシシと少年 智辯和歌山小4年 藤田智大 〜 創作童話コンクール優秀賞
        • 私はイノシシのいのこ 智辯和歌山小4年 藤原悠愛 〜 創作童話コンクール優秀賞
        • 今年の干支いのししが主役の創作童話コンクール 宮尾美玖さんV2
        • ぶち模様 ソラ 向陽中学校3年 松浦綾子〜創作童話コンクール佳作
        • すてきな木曜日 智辯和歌山小学校3年 渡邊真 〜 創作童話コンクール嘉成晴香賞
        • 小犬先生 高松小学校3年 榊原康晟(こうせい)〜 創作童話コンクール中村有里賞
        • 犬はイヌ、ねこはネコ 智辯和歌山小学校3年 中枌隼杜(なかそぎはやと)〜 創作童話コンクールいわみせいじ賞
      • ロールケーキ名鑑
        • ロールケーキ名鑑vol.17 花蜜ロール
        • ロールケーキ名鑑vol.16 紀和みロール
        • ロールケーキ名鑑vol.15 百花蜜ロール
        • ロールケーキ名鑑vol.14 りっちゃんのロールケーキ
        • ロールケーキ名鑑vol.13 シフォンロール
        • ロールケーキ名鑑vol.12 ななロール「ほうじ茶」
        • ロールケーキ名鑑vol.11 いちごのブラックロール
        • ロールケーキ名鑑vol.10 桃
        • ロールケーキ名鑑vol.9 フルーツロール
        • ロールケーキ名鑑vol.8 シトラス
      • 21st Century Generation
        • スペインで武者修行
        • 世界で戦うダンサーに
        • 知識や技術 人のために
        • 表現豊かなダンサーに
        • 目指すは一つ、演歌道
        • 魚に向けるまなざし熱く
        • 17文字に決意込め
        • 負けん気武器のランナー
        • 地域に役立つお金の使い方
        • 1万2000人の頂点に
      • アンデスに立つ元甲子園球児! 森敏郎
        • いつか日本代表と試合を
        • 日系人 世界3位の10万人
        • 大学生ボランティアと共に
        • ラテン文化の良いところ
        • 夏の陽気なクリスマス
        • 夢は成長の原動力
        • ペルーの食文化と観光地
        • 白球追う子どもたちの笑顔
        • 全ての出会いに意味がある
        • 南米・ペルーで野球指導
      • オムナイス
        • ハンプティ・ダンプティ
        • ちゃあちゃんかふぇ
        • カラーズ
        • 洋風キッチン オランク
        • Le Vogue 1008
        • Maxim(マキシム)
        • ホテルズカフェ パスワード
        • 喫茶オリノ
        • KaRaBiNa port café
        • Cafe・厨房HaRaNa
      • 生涯アスリートの夢
        • 地元開催に意気込む選手(下)
        • 思いは〝マスターズピック〟(中)
        • マスターズ陸上は和歌山発祥(上)
      • ミズベシーン
        • 和歌山に内川あり
        • 川面に映る街の歴史
        • 歴史刻む市堀川の石垣
        • 大門川へ通じる宮井用水
        • 海と城つなぐ内川
        • 和歌川河口に魅せられて
        • カヤックで下る有本川
        • 市堀川に沈む夕日
        • 窓辺が人気の純喫茶
        • 市堀川は〝まちの礎〟
      • 写真家 塩崎仁美の和歌山水中散歩
        • 生命の営み これからも
        • 〝イクメン〟集う古座の海
        • 口で育てる砂底の住人
        • サンゴに産卵の季節
        • 希少な〝人魚のグラス〟
        • 海の〝イクメン〟登場
        • 古座の海で花笠踊り
        • 春告げる〝海の花〟
        • カラフルな海の宝石
        • 海底で1人暮らし
      • この数字な〜んだ?
        • この数字なーんだ?〜○○の年間購入量
        • この数字な〜んだ?(    )の購入費用
        • この数字な〜んだ?○○○○○○○の普及率(2014年)
        • この数字な〜んだ?○○○の購入費用
        • この数字な〜んだ? 〇〇〇〇〇〇の購入費用
        • この数字な〜んだ? 〇〇した人の割合(2016年)
        • この数字な〜んだ? 〇〇の養殖量(2016年)
        • この数字な〜んだ? 〇〇〇〇〇〇〇〇の数
        • この数字な〜んだ? 〇〇〇〇〇〇〇の収穫量
        • この数字な〜んだ? ○○店の数
      • パンパカパン
        • パンパカパンvol.22〜イチゴデニッシュ
        • パンパカパンvol.21〜じゃこちーず
        • パンパカパンvol.20〜いちごサンド
        • パンパカパンvol.19〜バジルクリームチーズバーガー
        • パンパカパンvol.18〜野菜畑 ほうれん草
        • パンパカパンvol.17〜摘みたてイチゴサンドBOX
        • パンパカパンvol.16〜みかんパン
        • パンパカパンvol.15〜紀州うめパン
        • パンパカパンvol.14〜ミックスサンド
        • パンパカパンvol.13〜酒粕バゲット
      • 吉宗遺産
        • 吉宗遺産 ⑩騎馬野馬図
        • 吉宗遺産 ⑨寛徳院墓碑
        • 旺盛な好奇心示す絵画 ⑧鳩図
        • 吉宗遺産⑦岡山の時鐘堂
        • 吉宗遺産⑥赤坂御庭図画帖
        • 吉宗遺産 ⑤湊御屋敷跡
        • 吉宗遺産 ④旧徳川八代将軍宣下之図
        • 吉宗遺産 ③扇ノ芝と刺田比古神社
        • 吉宗遺産 ②徳川吉宗肖像画
        • 吉宗遺産 ①徳川吉宗生誕地
      • 全力五輪2016 リオオリンピック
        • 平常心で挑む初舞台 近代五種 三口智也選手(30) 
        • 南米の風をつかめ~セーリング 宮川惠子(30)・髙野芹奈(18)組
        • 最後の1秒まで〜フェンシング 西岡詩穂選手(27)
        • 笑顔の〝団体金〟へ 〜 体操競技 田中佑典選手(26)
      • 18歳選挙〜初めての政治参加
        • 18歳選挙 ④投票率アップへ若者が座談会
        • 18歳選挙 ③自治ネット、学生が討論会
        • 18歳選挙 ②若者から立候補予定者に質問
        • 18歳選挙 ①若年世代 投票率アップへ
      • 辻陽平&夕佳の自転車世界一周2人旅
        • 自転車世界一周2人旅 〜 最終話 中国・帰国 優しさと笑顔は世界共通
        • 自転車世界一周2人旅 〜 第11話 アジアの純真
        • 自転車世界一周2人旅 〜 第10話 ネパール 挑戦 エベレスト街道
        • 辻陽平&夕佳 自転車世界一周2人旅! 絶景求め 紙上トラベルへ出発
        • 自転車世界一周2人旅〜第9話 中東 人懐っこい国 イラン
        • 自転車世界一周2人旅〜第8話 東ヨーロッパ 世界三大珍味に舌つづみ
        • 自転車世界一周2人旅〜第7話 アフリカ横断後編 サバンナのど真ん中を疾走…
        • 自転車世界一周2人旅〜第6話 アフリカ横断前編 「ヤギをくれ」と言われても…
        • 自転車世界一周2人旅〜第5話 タンザニア アフリカで一番高いトイレ
        • 自転車世界一周2人旅〜第4話 西アジア② トルコとの絆
      • CLASSIC WAKAYAMA(クラシック✿ワカヤマ)
        • CLASSIC WAKAYAMA VOL.15 The Last One
        • CLASSIC WAKAYAMA VOL.14 Sakura in the heart of the city
        • CLASSIC WAKAYAMA VOL.13 Sakura
        • CLASSIC WAKAYAMA VOL.12 Red Skins
        • CLASSIC WAKAYAMA VOL.11 Walking in the clouds
        • CLASSIC WAKAYAMA VOL.10 Catching the Winter Sun
        • CLASSIC WAKAYAMA VOL.9 River Walking
        • CLASSIC WAKAYAMA VOL.8 White Christmas
        • CLASSIC WAKAYAMA VOL.7 Kawabune reflections
        • CLASSIC WAKAYAMA VOL.6 Nori Farming
      • ショートケーキ名鑑
        • ショートケーキ名鑑vol.19 洋菓子工房 もみの木 苺ショート
        • ショートケーキ名鑑vol.18 パナシェ 苺ショートケーキ
        • ショートケーキ名鑑vol.17 プチ・タ・プチ いちごショート
        • ショートケーキ名鑑vol.16 nico いちごショート
        • ショートケーキ名鑑vol.15 ル・パティシエ ミキ ショートケーキ
        • ショートケーキ名鑑vol.14 花HaNa 苺ショート
        • ショートケーキ名鑑vol.13 サブール本店 イチゴのショートケーキ
        • ショートケーキ名鑑vol.12 アイリス洋菓子店 イチゴのショートケーキ
        • ショートケーキ名鑑vol.11 シエル クレル イチゴショート
        • ショートケーキ名鑑vol.10 パティスリー エルヴェ イチゴトルテ
      • 和歌山よもやまリサーチ
        • 苦手な食べ物は?
        • 男前だと思う有名人は?
        • 今住んでいるところ以外に住むとしたら?
        • 和歌山県民はのんびり? せっかち?
        • 好きな丼は?
        • 好きなスポーツ選手は?
        • 動物園や水族館にいる動物で飼うなら?
        • 好きなお笑い芸人は?
        • あったらいいなと思う国民の祝日は?
        • 暑い日に食べたくなる料理は?
      • 2015 紀の国 和歌山国体 いざ出陣!
        • 国体 〜 地元への恩返しの舞台に レスリング 湯元進一選手
        • 国体 〜 悔しさの向こう側へ フェンシング 後藤伊世・九野桃佳選手
        • 国体 〜 チーム和歌山に勢いを 体操 田中和仁・佑典選手
        • 国体 〜 セーリング髙山・中野ペア《観戦ガイドも掲載》
      • 古代紀国の女王 名草戸畔 伝承を訪ねて
        • 名草戸畔⑤ 〜 名草山と春子稲荷
        • 名草戸畔④ 〜 幸せの3神社
        • 名草戸畔③ 〜 不敗伝える小野田口伝
        • 名草戸畔② 〜 『日本書紀』と違う物語
        • 名草戸畔① 〜 〝神奈備山〟に残る足跡
      • 城下町の風景2〜カラーでよむ『紀伊国名所図会』
        • 田園の彼方に和歌山城 城下町2 ㉚
        • 田井ノ瀬の渡し 城下町2 ㉙
        • 城の鬼門を護る 城下町2 ㉘
        • 交通の要衝 城下町2 ㉗
        • 秋葉山東麓の禅寺 城下町2 ㉖
        • 北島の渡しと川湊 城下町2 ㉕
        • 東本願寺の湊御堂 城下町2 ㉔
        • 住吉町の由来 城下町2 ㉓
        • 西本願寺派の有力寺院 城下町2 ㉒
        • 日前宮七瀬の祓い 城下町2 ㉑
      • 可能性への挑戦! 2015 紀の国わかやま大会
        • わかやま大会⑬ 〜 アーチェリー 尾﨑直彦選手(37)ライバルは過去の自分
        • わかやま大会⑫ 〜 陸上 岡室陽造選手(34) 能力発揮する集中力
        • わかやま大会⑪ 〜 フライングディスク 村田容子選手(43) より遠くへ正確に
        • わかやま大会⑩ 〜 ボウリング 傍島(そばじま)良樹選手(29) 表彰台狙うサウスポー
        • わかやま大会⑨ 〜 水泳 東出里三(さとみ)選手(58) 水とメダルを〝つかむ〟
        • わかやま大会⑧ 〜 卓球 原代采奈(はらだいあやな)選手 プレッシャーに打ちかつ
        • わかやま大会⑦ 〜 サッカー ブルーダイヤモンズ和歌山FC チームワークで1勝を
        • わかやま大会⑥ 〜 バレーボール ブラックハーツ 〝心一つに〟支え合う
        • わかやま大会⑤ 〜 グランドソフトボール 和歌山県代表チーム 世代超えた結束力
        • わかやま大会④ 〜 バスケットボール 松山裕也選手 得点力でチームけん引
      • 言わせて安保法制
        • 安保法制⑧ 〜 読者の意見
        • 安保法制⑦ 〜 読者の意見
        • 安保法制⑥ 〜 今こそ国民的議論を(和歌山大学名誉教授 堀内秀雄さん、65歳)
        • 安保法制⑤ 〜 国際状況考えた判断を(和歌山大学観光学部2年 小幡和輝さん、21歳)
        • 安保法制④ 〜 70年前の反省 今こそ(戦争経験者 引地秀世さん、88歳)
        • 安保法制③ 〜 国際法に基づいて(和歌山憲法研究会会長 紀俊崇さん、44歳)
        • 安保法制② 〜 幸せな社会考えよう(馬場潔子さん 主婦、46歳)
        • 安保法制① 〜 〝正しい緊張感〟の中で(小林慈幸さん 僧職、29歳)
      • 思い出写真館
        • 写真館⑳ 〜 映画館 「朝映」〈1970年頃〉
        • 写真館⑲ 〜 東京五輪の聖火〈1964年〉
        • 写真館⑱ 〜 河西の美田〈1956年〉
        • 写真館⑰ 〜 髙島屋〈1938年〉
        • 写真館⑯ 〜 芦辺屋本館〈1987年〉
        • 写真館⑮ 〜 串柿の里 四郷〈1966年〉
        • 写真館⑭ 〜 不老橋〈1984年〉
        • 写真館⑬ 〜 和歌山市今福〈1962年〉
      • 和歌山おでかけ案内所
        • おでかけ⑳ 〜 おっとっと広場 和歌浦から〝海の幸〟お届け
        • おでかけ⑲ 〜 孫市まつり 戦国雑賀衆にぎわい 春の陣
        • おでかけ⑱ 〜 わかやまスポーツ伝承館 感動の歴史見て触って体感
        • おでかけ⑰ 〜 花王エコラボミュージアム  地球環境リアルに体験
        • おでかけ⑯ 〜 紀州海南ひなめぐり  お雛様がおもてなし
        • おでかけ⑮ 〜 こども科学館 不思議体験 興味の入口に
        • おでかけ⑭ 〜 和歌浦天満宮
        • おでかけ⑬ 〜 貴志川イルミネーション
      • 王子のレシピ
        • レシピ 〜 ひじきのディップ
        • レシピ 〜 お赤飯のピザ
        • レシピ 〜 かんたん わかめパン
        • レシピ 〜 のこったちらしでケチャップライス
        • レシピ 〜 干しえのきのお吸いもの
        • レシピ 〜 まるかぶり野菜寿司
        • レシピ 〜 きんぴら昆布
        • レシピ 〜 麩入り玉子焼き
      • 食品 イイね! アワード
        • イイね!⑳ 〜 朋久「和歌山の茶粥」
        • イイね!⑲ 〜 パスワードⅡ とろたまシリーズ
        • イイね!⑱ 〜 おはなはん うどんナポリタン
        • イイね!⑰ 〜 信濃路出汁(だし)カレー
        • イイね! GOODS編 〜 エプロン、癒し箱、手ぬぐい、ランチボックス
        • イイね!⑯ 〜 春栄堂 生チョコシューパリ
        • イイね!⑮ 〜 蒸し鮨(ぬくずし)
        • イイね!⑭ 〜 ユメージング珈琲
        • イイね!新春特集 〜 みかん
        • イイね!⑬ 〜 和歌山ラーメン物語
      • 残したい和歌山の風景50
        • 風景50+ 〜 和歌山城の桜、高津子山、片男波、四郷の串柿
        • 風景50+ 〜 奥の院、直川観音、シロウオ漁、和歌山城
        • 風景㊿ 〜 紀淡海峡の夕陽
        • 風景㊾ 〜 平池の夜明け
        • 風景㊽ 〜 貴志川イルミネーション
        • 風景㊼ 〜 桜池
      • ニュース和歌山が伝えた半世紀
        • 半世紀No.50 〜 2013年(H25)居場所ない未成年守れ
        • 半世紀No.49 〜 2012年(H24)和歌山大学前駅が開業
        • 半世紀No.48 〜 2011年(H23)震災と水害 試された絆 生きた〝向こう三軒両隣〟
        • 半世紀No.47 〜 2010年(H22)宇宙から感動届けた帰還 おかえり、はやぶさ
        • 半世紀No.46 〜 2009年(H21)古民家に新たな息吹 黒江ぬりもの館が再開
        • 半世紀No.45 〜 2008年(H20)民間手法で生きる公共施設 県営施設見直しに戸惑いの声
        • 半世紀No.44 〜 2007年(H19)夢の階段 サポーターと Jリーグめざしアルテリーヴォ始動
        • 半世紀No.43 〜 2006年(H18)貴志川線 続く永続への挑戦 和歌山電鉄 出発祝う
        • 半世紀No.42 〜 2005年(H17)「築映さん、ありがとう」 市民に支えられ67年の歴史に幕
        • 半世紀No.41 〜 2004年(H16)登録支えた市民実行部隊 高野・熊野が世界遺産に
  • コラム
    • 紀流
      • 紀流 〜 和歌山大学准教授 西川 一弘
    • 掌論
      • もう一つの野球王国
      • 伝統の未来を拓く
      • 無限の和歌浦
      • 夢が詰まった屋台ラーメン
      • 一匹の猫ちゃんから
      • 新和歌浦を芸術区に
      • 〝声〟への情熱 半世紀
      • 春待つ海辺
      • 地上戦の幻
      • 海の宝石
    • 遠景近景
      • 改革は 働き方より 休み方
      • 効率と無駄のあいだ
      • 近所のブロック塀 大丈夫?
      • KAMISHIBAI
      • おそなえ、おすそわけ
      • 数ある選択肢の中で
      • 鸛が運んでくるもの
      • 支え、支えられ
      • ひまわりのメッセージ
      • 誰も助けてくれない
    • わメール
      • わメール〜先日、映画館で『シン・エヴァンゲリオン』を見た...
      • わメール〜来月、小学生になる娘。ランドセルは...
      • わメール〜『鬼滅の刃』を一気読みした...
      • わメール〜和歌山電鐵の人気猫ニタマが執行役員に...
      • わメール〜東京で公演されるある舞台を...
      • わメール〜私ごとながら昨年5月に結婚式を行う予定だったが...
      • わメール〜仕事が終わった足で2人の子を迎えに行き…
      • わメール〜年末まで近鉄百貨店3階で「なつかしの和歌山写真展」が…
      • わメール〜先週末、息子が通う小学校の運動会へ…
      • わメール〜新型コロナウイルスの影響は、日常の様々な場面で…
    • 和歌山 よくする法案
      • ほめ合い、悩み話す習慣を
      • 企業の人材育成に社会活動
      • 和歌山を自転車優先県に
      • よくする法案〜年に1日は仮装で別人に
      • よくする法案〜宇宙教育の拠点 加太に
      • よくする法案〜毎日「あいさつ」「笑顔」「気遣い」を
      • よくする法案〜地元の大人が学校で職業教育
      • よくする法案〜〝心のつながりの時間〟を持とう
      • よくする法案〜子どもは毎日1時間、外で遊ぶ
      • よくする法案〜ラムサール登録へ年1回干潟観察
    • コラム:終了
      • 野外保育を和歌山で③ めぐみと森のようちえん主宰 佐道大倫・匡子
      • 野外保育を和歌山で② めぐみと森のようちえん主宰 佐道大倫・匡子
      • 野外保育を和歌山で① めぐみと森のようちえん主宰 佐道大倫・匡子
      • 紀州忍術で和歌山を元気に③ 正忍記を読む会・恵運寺住職 山本寿法
      • 紀州忍術で和歌山を元気に② 正忍記を読む会・恵運寺住職 山本寿法
      • 紀州忍術で和歌山を元気に① 正忍記を読む会・恵運寺住職 山本寿法
      • やさしい日本語広めたい③ 語学教師 古田朋美
      • やさしい日本語広めたい② 語学教師 古田朋美
      • やさしい日本語広めたい① 語学教師 古田朋美
      • 未来の仲間へ宛てた手紙③ コワーキングスペースcotowa共同代表 長谷川萌子
      • 令和〜和歌山への提言
        • 一人ひとりの「働き方改革」 和歌山社会経済研究所 藤本迪也
        • アナログコミュニティ大切に 紀州よさこい祭り実行委員長 杉谷和昭
        • だれもが住みやすい街 作業療法士・社会福祉士 笹尾恭子
        • 和歌山にしかない魅力を 内閣府地域活性化伝道師 小幡和輝
        • 100歳大学開校のススメ 県健康生きがいづくりアドバイザー協議会会長 市野弘
        • 子育てはだれのため ホッピング理事長 貫名茜
        • 天然林を回復させよう 根来山げんきの森倶楽部事務局長 岡田和久
        • 住民主体のまちづくり わかやまNPOセンター副理事長 志場久起
        • めでたい月に向かって 県世界遺産マスター 小野田真弓
        • 路面電車のある風景 和歌山大学経済学部教授 足立基浩
      • My アングル
        • 野外保育を和歌山で③ めぐみと森のようちえん主宰 佐道大倫・匡子
        • 野外保育を和歌山で② めぐみと森のようちえん主宰 佐道大倫・匡子
        • 野外保育を和歌山で① めぐみと森のようちえん主宰 佐道大倫・匡子
        • 紀州忍術で和歌山を元気に③ 正忍記を読む会・恵運寺住職 山本寿法
        • 紀州忍術で和歌山を元気に② 正忍記を読む会・恵運寺住職 山本寿法
        • 紀州忍術で和歌山を元気に① 正忍記を読む会・恵運寺住職 山本寿法
        • やさしい日本語広めたい③ 語学教師 古田朋美
        • やさしい日本語広めたい② 語学教師 古田朋美
        • やさしい日本語広めたい① 語学教師 古田朋美
        • 未来の仲間へ宛てた手紙③ コワーキングスペースcotowa共同代表 長谷川萌子
      • 和歌山大学土曜講座
        • 土曜講座 〜 企業と社会の関係 和歌山大学経済学部教授 吉村典久
        • 土曜講座 〜 近代浮世絵のメディア性 和歌山大学「教養の森」センター准教授 菅原真弓
        • 土曜講座 〜 経済学の2つの流れ 和歌山大学経済学部准教授 阿部秀二郎
        • 土曜講座 〜 シティズンシップ教育 和歌山大学教育学部准教授 岩野清美
        • 土曜講座 〜 浸透する人工知能 和歌山大学学長 瀧寛和
        • 土曜講座 〜 人口減少社会と統計利用 和歌山大学観光学部 准教授 大井達雄
        • 土曜講座 〜 子どもの貧困対策を 和歌山大学教育学部 准教授 越野章史
        • 土曜講座 〜 無形文化財の保存と継承 和大紀州経済史文化史研究所特任准教授 吉村旭輝
        • 土曜講座 〜 憲法現場の変化と評価 和歌山大学経済学部 教授 森口佳樹
        • 土曜講座 〜 学び育む乳幼児期からの造形 和歌山大学教育学部 准教授 丁子かおる
  • イベント・セミナー
    • 小中学生対象 B&G和歌浦海洋クラブ・春の見学体験会
    • 春のシャンソンロビーコンサート〜すみれの花咲くころ
    • ポポロハスマーケット ファイナル
    • 風の旅ライブ
    • 華やかな寄せ植え作ろう
    • 四季の郷でTSU─NA─GUまるしぇ
    • おどるんや春まつり〜紀州よさこい祭り
    • 里山の自然観察しよう
    • 企画展「和歌祭〜渡物と練物」
    • こだわりのファブリック tunagu展〜春➡延期になりました
  • 求人情報
  • サイトマップ
  • ニュース和歌山について
    • 会社案内
    • ごあいさつ
    • 営業広告 お申し込み
    • 求人広告 お申し込み
    • ニュース和歌山(会員)
  • 個人情報・著作権
  • 地方新聞・WEB・フリーペーパー4点セットの求人情報
  • 応募
  • 投稿募集
  • 書籍
    • 書籍のお申し込み
    • 『ふるさと和歌山城』 水島大二著
    • 増補精彩版 城下町の風景
    • マエオカテツヤの和歌山妖怪大図鑑
    • 和歌浦の風景
    • 城下町の風景Ⅱ
    • ニュース和歌山が伝えた半世紀
    • 城下町の風景(完売しました)
    • わかやま読本・建築家編
  • 求人応募
  • 送信が完了しました
  • 電話発信
  • 電話発信
  • お申し込み・お問い合わせ
  • 皆さんコーナー

最新の求人情報

  • twitter
  • Facebook

わかやま求人ガイド

  • 投稿募集
  • 営業広告 お申し込み
  • 求人広告 お申し込み
#イマワカ talk(とーく)#イマワカ talk(とーく)

一覧

  • 果物の恵み実感! ぷる博〜紀の川フルーツ・ツーリズム代表理事 児玉敏昭さん
    果物の恵み実感! ぷる博〜紀の川フルーツ・ツーリズム代表理事 児玉敏昭さん
  • お雛様が海南めぐり〜学生団体「SPREAD!!!!」リーダー 中村巴菜さん・写真展担当 𠮷村寧花さん
    お雛様が海南めぐり〜学生団体「SPREAD!!!!」リーダー 中村巴菜さん・写真展担当 𠮷村寧花さん
  • 和菓子への思い 再決意〜総本家駿河屋社長 岡本良太さん
    和菓子への思い 再決意〜総本家駿河屋社長 岡本良太さん
お城の動物園だよりお城の動物園だより

一覧

  • お城の動物園だより① フンボルトペンギン
    お城の動物園だより① フンボルトペンギン
味力(みりょく)びと味力(みりょく)びと

一覧

  • 和の職人が作るラーメン〜京橋幸太郎 店長 谷奥幸一郎さん
    和の職人が作るラーメン〜京橋幸太郎 店長 谷奥幸一郎さん
  • しっかり食べて健康美人〜colline オーナー 山中まゆみさん
    しっかり食べて健康美人〜colline オーナー 山中まゆみさん
  • 肉本来の味 ご賞味あれ〜ジョン・マーブルズ・バーガー店長 増谷拓也さん
    肉本来の味 ご賞味あれ〜ジョン・マーブルズ・バーガー店長 増谷拓也さん
和歌山謎解き代行社和歌山謎解き代行社

一覧

  • 岩橋千塚に古墳はいくつある?
    岩橋千塚に古墳はいくつある?
  • 桜の標本木 なぜ紀三井寺に?
    桜の標本木 なぜ紀三井寺に?
  • 和歌浦の不老橋、なぜあの形?
    和歌浦の不老橋、なぜあの形?
紀州百景紀州百景

一覧

  • 紀州百景85〜徳川家別邸双青寮(昭和)
    紀州百景85〜徳川家別邸双青寮(昭和)
  • 紀州百景84〜岡口門前(大正)
    紀州百景84〜岡口門前(大正)
  • 紀州百景83〜岡口門前の石碑とクスノキ(大正)
    紀州百景83〜岡口門前の石碑とクスノキ(大正)
万葉植物散策万葉植物散策

一覧

  • 万葉植物散策〜サクラ
    万葉植物散策〜サクラ
  • 万葉植物散策〜ミツマタ
    万葉植物散策〜ミツマタ
  • 万葉植物散策〜マツ
    万葉植物散策〜マツ
My アングルMy アングル

一覧

  • 野外保育を和歌山で③ めぐみと森のようちえん主宰 佐道大倫・匡子
  • 野外保育を和歌山で② めぐみと森のようちえん主宰 佐道大倫・匡子
    野外保育を和歌山で② めぐみと森のようちえん主宰 佐道大倫・匡子
  • 野外保育を和歌山で① めぐみと森のようちえん主宰 佐道大倫・匡子
    野外保育を和歌山で① めぐみと森のようちえん主宰 佐道大倫・匡子
紀流紀流

一覧

  • 紀流 〜 和歌山大学准教授 西川 一弘
    紀流 〜 和歌山大学准教授 西川 一弘

ニュース和歌山について

  • bnr_side_kenketsu
@newswakayamaのツイート
ニュース和歌山

このページの先頭へ

このページの先頭へ

ニュース和歌山
発行所/ニュース和歌山株式会社
有限会社 和歌山文化サービス社
〒640-8570 和歌山市南中間町20番地
  • [記事] TEL. 073-433-4882FAX. 073-431-0498
  • [広告] TEL. 073-433-2051FAX. 073-431-6613
  • バックナンバー
  • 連載・特集
  • コラム
  • イベント・セミナー
  • 求人情報
  • 皆さんコーナー
  • 書籍
  • ニュース和歌山について
    • 会社案内
    • ごあいさつ
    • 営業広告 お申し込み
    • 求人広告 お申し込み
    • ニュース和歌山(会員)

Copyright (C) ニュース和歌山 All Rights Reserved.